東海科学機器協会の会報

No.379 2021 夏号

2021 夏号

e8a1a8e7b499_dsc0013

No.379 2021 夏号

第68回定時総会開催報告

東海科学機器協会副理事長 伊丹 勝司
e7b78fe4bc9a_dsc9842

 愛知県に緊急事態宣言が発令される前日、2021年5月11日午後5時半より6時半まで、ホテル名古屋ガーデンパレス3階「葵・泉の間」にて開催されました。開催に当たっては新型コロナウイルス感染拡大防止を重要視し、会場には徹底した感染対策が施されました。
 議事に先立ち高木理事長からご挨拶があり、その後規約に従い理事長が議長となりました。
まず最初に議事録署名人の選任が行われ、議長一任とのことにより㈱テクノ西村の西村幸洋様、
㈱広島の國枝洋尚様が指名されました。次いで定足数の報告について林理事から、会員総数101名中、出席者36名、委任状出席61名、合計97名で定足数を満たしている旨が告げられ速やかに議事に入りました。
 まず第一号議案(2020年度事業報告)は伊藤副理事長より資料に基づき、実施した事業や関係諸団体との交流事業などの詳細説明があり、異議なく承認されました。ただし2020年度のほとんどの事業が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止を余儀なくされたとの補足説明がありました。
 次に第二号議案(2020年度収支報告)については財務担当の岡野会計理事から収入・支出についての詳細な説明があり、それを受け監事を
代表して木下監事の監査報告がなされ、議場に諮ったところ異議なく承認されました。
 さらに第三号議案(平成2021年度事業計画案)では、伊丹副理事長から本年度の行事についての説明があり、こちらも異議なく承認されました。
 今回は第四号議案として「2021年度会費変更案」について高木理事長から説明があり、2020年度の事業が新型コロナウイルスの影響により未開催が多く、その余剰分の還元として2021年度の年会費を値下げしたいとの案が上程され、こちらも異議なく承認されました。 
 最後に第五号議案(平成2021年度予算案)が上程され、岡野会計理事から事業計画に沿った予算案について詳細に説明があり、議長が議場に諮ったところ満場一致で承認可決されました。以上ですべての議事が終わり、午後6時20分に閉会宣言がなされ定時総会は予定通り終了いたしました。
 なお総会事項ではありませんが、会員企業の後継者で組織するJET会(東海科学機器協会二世会)について、今年度より新しく就任した小澤大地会長より会の一年間の事業内容を説明頂き、午後6時半に散会となりました。

e7b78fe4bc9a_dsc9830e7b78fe4bc9a_dsc9846
 

No.379 2021 夏号

第68回定時総会 挨拶

東海科学機器協会理事長 高木 裕明

 日頃は東海科学機器協会の運営に対しまして格別なご協力とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて令和3年度がスタート致しましたが依然として新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。昨年は新型コロナウイルスの感染を防止する手立てが今一つはっきりしていない状況でしたので書面決議となりましたが、本年は参加者の方々が密にならないよう工夫をすることにより何とか対面で開催することが出来ました。会場設営にあたって頂いた皆さんに感謝申し上げるとともにご出席いただきました会員の皆様に御礼を申し上げます。
 昨年度を振り返りますとコロナ禍の為多くの事業を実施することが出来ませんでした。夏のファミリーイベント、見学会、新春懇親会、ボウリング大会そしてゴルフ大会は残念ながら中止いたしました。そのような中、野球大会は屋外での実施で密になることが無いことから、参加者に徹底した感染予防処置を取って頂き開催することが出来ました。
 又、講演研修会につきましては担当役員の方々の工夫により協会事業では初めてとなるWebでの開催となりました。時節柄オンラインでのコミュニケーションの取り方を勉強しようと言うことで「Webでの打ち合わせ・会議に役立つ話し方」について講演頂きましたところ配信期間中に300名を超える方にご視聴いただくことが出来ました。今後のWebによる事業開催に大きな手ごたえを感じました。ご視聴いただきました皆様誠に有難うございました。
 そのような厳しい状況の中でも4社の新入会員を迎えることが出来ました。誠に有難うございます。只、ご加入頂いたにも拘らず殆どの事業が実施できませんでしたので昨年度の新入会員
の皆様には入会金を免除させていただきました。
なお、本年度につきましては昨年度の収支において事業未消化による繰越金が大幅に増加しましたことから年会費の減額と新入会員の入会金の免除の継続を決定いたしました。
 今年度は何とか新型コロナウイルス感染症がワクチンの接種により一日も早く収束し多くの事業が計画通り開催できることを願っております。皆様方のご支援を宜しくお願いいたします。
 なお、本年実施を予定しておりました協会主催の展示会につきましては、すでにご案内の通り来年6月に延期いたしております。コロナ後の最初の当協会のビッグイベントでございます。皆様方のご協力の元、本展示会を盛大に開催することにより東海地区の科学機器業界の景気拡大の一助になればと願っております。
 本年もまだまだ不自由な事業環境ではございますが、今一層の感染予防を徹底頂き会員企業の皆様方そしてご家族の皆様が罹患されないようお祈りいたします。
 当協会の益々の発展と会員各社のご繁栄を祈念申し上げご挨拶とさせていただきます。

No.379 2021 夏号

2020年度 事業報告

第67回定時総会(紙上総会)の開催
新型コロナウイルスの影響を鑑み紙上総会にて開催
2020年4月27日 紙上総会のご案内(総会資料・議決権行使書)を会員に送付し下記、各議案につき賛否を5月30日必着で回答依頼し81通の回答で賛成多数により承認
議案 承認
第一号議案 2019年度事業報告 81
第二号議案 2019年度収支報告 81
第三号議案 任期満了に伴う役員改選(案)承認の件 80
第四号議案 2020年度事業計画承認の件 81
第五号議案 2020年度収支予算案承認の件 81

2020年度 講演研修会の開催(Web)
Web公開日:2020年10月12日(月)9:00~
            18日(日)24:00
講座内容:
オンライン コミュニケーション講座
~Webでの打合せ・会議に役立つ話し方~
講  師:菱田 さつき
参 加 者 : 321名 アンケート回収:16社・119名
2020年10月12日~18日にかけて、東海科学機器協会主催による講演研修会が開催されました。今回は新型コロナウイルスの影響により、会場で一堂に会して講演していただくことが出来ない状況で、初のWebでのセミナーとなりましたが、延べ321名の方にご視聴いただきました。講師は、司会業としてブライダルやビジネスイベントなど幅広い分野で好評な、菱田さつき氏をお招きし「オンラインコミュニケーション講座-Webでの打ち合わせ・会議に役立つ話し方-」について、ご講演いただきました。講演後のアンケート結果では、満足度・理解度・Web開催方法については良好な回答が多数を占めており、ひとまずは成功したと思われます。但し、講演時間については長いとのご意見が多かったので、これは次回への課題といたします。来年度はどのような形で開催されるか分かりませんが、皆様のご意見を参考に、より良い講演会へとつなげて行ければと思います。

第59回野球大会の開催
日  時:1日目 2020年10月24日(土)
     8:45~16:00
     2日目 2020年11月14日(土)
     9:00~15:00
会  場:西区洗堰野球場  10社参加
優勝 ㈱カーク、準優勝 伊勢久㈱、3位 ㈱三弘
過去出場チームに事前アンケートを実施し、最も参加会社が多い日程である10月24日と11月14日にて野球大会を実施しました。優勝は、カーク野球部、準優勝は伊勢久野球部となりました。今回は10チームの参加となりました。各チームとも十分練習時間が取れない中、ケガ無く楽しく開催できました。
新型コロナウイルス対策として、チーム毎に選手・応援に来られた人たちの健康状態チェックも行い記録に残しました。
カーク野球部、伊勢久野球部は来年度の幹事会社としてご対応お願いいたします。

2020年度 新型コロナウイルスの影響で
中止になった事業
・ファミリーイベント
・技術見学会
・新春懇親会
・ボウリング大会
・ゴルフ大会

TKKの関係諸団体等との行事
2020年6月26日
(一社)日本科学機器協会Web総会出席
(高木理事長・伊藤副理事長)
2021年1月12日
(一社)日本科学機器協会Web理事会
(高木理事長・伊藤副理事長)

TKK会員増強活動
科学機器業界は、あらゆる産業の研究開発を支援しており、わが国が科学技術創造立国であり続けるために不可欠な存在です。そのためには、TKKの幅も厚みも益々充実しなければなりません。2021年3月終了時点では、101会員となります。会員増強活動は継続していかなければならない課題と承知しております。
皆様の御協力も重ねてお願いいたします。

役員会・委員会等の開催
2020年4月より2021年3月まで30回の開催
役員会 11回、最新科学機器展実行委員会 11回、
編集委員会 8回

 役員会
第1回 2020年4月14日 名古屋ガーデンパレス 定時総会(紙上)、事業推進
第2回 2020年5月12日 Web(Zoom)
定時総会(紙上)、事業推進
第3回 2020年6月10日 Web(Zoom)
事業推進各企画、展示会委員会
第4回 2020年7月14日 名古屋銀行協会
日科協理事会総会 出席報告・事業推進企画報告
第5回 2020年9月8日 名古屋銀行協会
事業推進各企画報告
第6回 2020年10月13日 名古屋銀行協会 野球大会・講演会 推進状況報告
第7回 2020年11月10日 名古屋銀行協会 野球大会経過報告・講演会結果報告・新春懇親会推進状況報告
第8回 2020年12月8日 名古屋東急ホテル 新春懇親会・ボウリング大会中止決定報告、野球大会結果報告
第9回 2021年1月19日 Web(Zoom)
日科協 臨時総会・理事会報告
各事業推進状況報告
第10回 2021年2月9日 Web(Zoom)
各事業推進状況報告、来年度スケジュール・予算(案)検討
第11回 2021年3月9日 名古屋銀行協会
展示会タイムスケジュール他報告、定時総会検討 他

 展示会実行委員会             第1回 2020年5月21日 Web(Zoom)
展示会タイトル、基調講演の検討
第2回 2020年6月10日 Web(Zoom)
テーマ、パンフレットデザイン検討
第3回 2020年6月26日 Web(Zoom)
開催日変更の検討
第4回 2020年7月14日 名古屋銀行協会
コロナ影響下での展示会について検討
第5回 2020年9月8日 名古屋銀行協会
Web展示会も視野に入れ討議
第6回 2020年10月13日 名古屋銀行協会
会場、セミナーの再検討
第7回 2020年11月10日 名古屋銀行協会
会場、セミナーの再検討
第8回 2020年12月8日 名古屋東急ホテル
会場検討し前回同様に決定
第9回 2021年1月19日 Web(Zoom)
展示ブース、セミナールームについて
第10回 2021年2月9日 Web(Zoom)
展示、セミナーブースの内容検討
第11回 2021年3月9日 名古屋銀行協会
開催までのタイムスケジュール検討他
展示会実行委員会は、第25回展示会を2021年度開催で進めてまいりましたが、新型コロナウイルス
感染拡大による影響を鑑み、1年延期し2022年6月2日(木)~4日(土)に開催することに決定いたしました。そして名称を「みる・はかる・未来につなぐ科学機器展」に変更し、ウイルス対策も含め新たな展示会の開催をめざし検討を重ねてまいります。

 編集委員会
第1回 2020年5月11日 名古屋銀行協会
年間計画、夏号企画
第2回 2020年6月10日 名古屋銀行協会
夏号校正
第3回 2020年8月5日 Web(Zoom)
秋号企画
第4回 2020年9月5日 名古屋銀行協会
秋号校正
第5回 2020年11月10日 名古屋銀行協会 新年号企画
第6回 2020年12月17日 Web(Zoom)
新年号校正
第7回 2021年2月4日 Web(Zoom)
春号企画
第8回 2021年3月9日 名古屋銀行協会
春号校正

 TKK会報誌の発行等            2020年度 第1号 2020年6月30日 夏号 vol.375 300部
2020年度 第2号 2020年9月30日 秋号 vol.376 300部
2021年度 第3号 2021年1月6日 新年号 vol.377 300部
2021年度 第4号 2021年3月31日 春号 vol.378 300部
以上、会報誌4回発行

入退会の記録       
<ご入会> 4社  <ご退会> 3社
2021年3月31日現在 会員数101 社

No.379 2021 夏号

2021年度 事業計画

379_jigyoukeikaku

No.379 2021 夏号

会員だより 会員企業代表者交代のご挨拶

アズワン株式会社 名古屋支店 支店長 中村 貴宏

 初めまして、アズワン㈱
名古屋支店の中村と申します。2021年4月1日に支店長に着任致しました。また同日に東海科学機器協会の理事を受嘱致しました。展示会を担当させて頂きます。
 簡単に自己紹介させていただきます。1970年1月生まれ、大阪出身。1993年に株式会社井内盛栄堂(アズワンの旧社名)に新卒入社(バブル崩壊が進む中での就職活動でした)し、大阪、福岡・大宮・東京・福岡・東京・大阪・京都の順で転勤を経験。今回が初めての単身赴任となります。
 大学時代はハンググライダーサークルで空を飛んでいましたが、今はランニングとゴルフが趣味です。ランニングは10年ほど前から健康の為に
ジョギングを始め、今ではフルマラソンやトレイルランの大会に出る様になりました。フルマラソンではあと少しでサブ4(4時間切り)というところで記録が停滞しており、単身赴任中に何とか達成を目論んでいます。また、愛知・岐阜・三重・長野の山にトレイルランにも出かけようと計画しております。
 さて、コロナ禍で弊社は(訪問やカタログ配布/webミーティングや動画配信)など、アナログとデジタルのハイブリッド営業を行っております。自動車業界では電動化・自動運転化など生活も仕事も激動の時代に突入している中、皆様と一緒に仕事を出来る事に感謝しております。東海科学機器協会の発展に貢献出来るよう努めてまいりますので、何卒よろしくお願い致します。

No.379 2021 夏号

会員だより 貴金属を活かし世界の未来を創り出す会社

石福金属興業株式会社 名古屋営業所 所長 山田 眞

 この度4月に着任いたしました石福金属興業株式会社 名古屋営業所の山田と申します。2016年より5年間、大阪に在籍したのち名古屋に戻ってきた形です。改めて名古屋で活動にする事になり気が引き締まる思いです。
 さて弊社は1930年に創業し、金・銀・白金・イリジウムといった「貴金属」材料に特化、その優れた特性を活かして製品づくりをしている「貴金属総合メーカー」です。素材・材料・製品の開発、製造、販売、リサイクルまでを一貫して行う事で様々なお客様とお取引きをさせて頂いております。
 事業内容としては大きく3つの部門、資産保全などの目的で広く利用される地金部門、金歯や
銀歯に代表される歯科用金属製品部門、自動車・半導体・セラミックス・医療向けなどの工業製品部門があります。名古屋営業所では裾野が広い自動車向け製品を中心とした販売が中心です。自動車業界ではCASEと呼ばれる100年に1度の大変革期にあり、弊社としても既成概念にとらわれず貴金属の新たな可能性を見出すべく営業活動をしております。
 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、非常事態宣言が発出された中での企業活動はこれまでの営業スタイルを大きく変える必要があり、大変な状況ですが東海科学機器協会の皆様のご指導・ご鞭撻をいただきながら頑張っていく所存です。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

No.379 2021 夏号

会員だより 会員企業代表者交代のご挨拶

新光電子株式会社 岡本 達也

 本年4月に名古屋営業所に着任しました岡本と申します。名古屋への赴任は初めてでございます。関西、東京と営業でやってまいりました。新たな地で、新たな出会いを通して、地域の発展とお客様への貢献ができることを楽しみにしております。
 弊社は、はかり・天びんメーカーで、それらに付帯する校正サービス・分銅の提供をさせていただいております。個数はかりや、音叉式力センサを
搭載した電子天秤など、世界初・日本初を生み出してきました。長年培ってきたオンリーワンの技術をもとに、よりよい明日を目指すお客様とともに、前進してまいりました。高精度で丈夫なはかりは、研究機関、製造現場で使用していただき、モノづくりの基盤を支えていきます。
 わからないことばかりでございますが、微力ながら地域発展のためにお役立ちしていく所存でございます。今後ともご指導の程、よろしくお願い申し上げます。

No.379 2021 夏号

会員だより 会員企業代表者交代のご挨拶

株式会社ニッカトー 河内 宏将

 株式会社ニッカトー名古屋営業所の河内(かわち)と申します。本年5月より弊社名古屋営業所に着任致しました。私は2001年入社以来大阪営業所で勤務してきましたが、初めての転勤がこちらの名古屋・東海地区となりました。
 弊社は、工業用セラミックス製品の製造、及び計測システム・加熱装置の制作、販売を行っています。弊社で製造販売しておりますセラミックス製品は、精製された高純度の原料を用いて高精度に制御された環境で生産します。硬くて変形しにくく、摩耗や熱、腐食に対して強く、電気的、磁気的、光学的にも優れた特性を持っています。用途に応じた様々な製品をラインナップしております。電子部品を初め、環境・エネルギー、次世代自動車等様々な分野で、これまで以上に東海地区の発展に少しでも貢献できるよう活動して参ります。
 コロナウイルスの感染収束が見えない不安定な状況の中、微力ではありますがこの東海地区と東海科学機器協会の発展のために尽力していきたいと考えておりますので、皆様のご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

No.379 2021 夏号

会員だより 会員企業代表者交代いたしました

株式会社岡崎製作所 佐々木直樹

No.379 2021 夏号

From JET 第43回2021年度JET定時総会

報告者:オザワ科学株式会社 小澤 大地

2018年に40周年を迎えたJET。令和の時代もより一層の発展を願って
このTKK会報の誌面をお借りして活動の報告をしていきたいと思います。

 4月21日(水)に第43回2021年度JET定時総会を開催いたしました。
 今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、Teamsでの実施となりました。
 今年最大の議題は2年に一度行われる役員改選です。開会のあいさつに始まり、2020年度事業報告及び会計報告、2021年度事業計画・予算案の報告を行い、会員皆様のご賛同を頂きました。そして役員改選に移り、会員皆様にご承認を頂き採用となりました。今年度より2年間の任期で務めさせていただく新役員は以下の通りです。 今回私がJET会長という大任を仰せつかり、どこまでできるかという不安はございますが、精一杯努める所存です。何卒、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
 最後に21年度より参与に就任した㈱サンメック青山様、㈱テクノ西村西村様からもお言葉を頂き、総会は無事終了いたしました。
 今回は異例のTeamsでの実施となりましたが、大きなトラブルもなく執り行う事が出来ました。
残念ながら毎年行っておりました懇親会は実施できませんでしたが、会員様同士がオンライン上ではありますが顔を合わすとても良い機会にもなりました。
 まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、本年度の活動も慎重にならざるを得ない状況ですが、新役員と協力し、JET運営に力を注ぎたいと思います。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

【2021年度新役員】
新会長 オザワ科学㈱ 小澤 大地
副会長 ㈱栄屋理化 宮木  純
会 計 伊勢久㈱ 高木謙太郎
理 事 名古屋科学機器㈱ 岡野 裕史
監 事 ㈱木下理化 木下 顕良

No.379 2021 夏号

曜日に因んだテーマでおくる 1週間のサイエンスリレー 金

金の価値
石福金属興業株式会社 名古屋営業所 岡﨑 信天

01-e5b7a5e5a0b4e5a496e8a6b3-1
 「金」と「科学」というキーワードから「錬金術」を思い浮かべる方も意外といらっしゃるかもしれません。かの有名なファンタジー小説の第1巻では錬金術の代表的なアイテム「賢者の石」が表題に使われ、錬金術師を主人公にした漫画も数多く、錬金術とは古代から好奇心をくすぐる代物なのでしょう。
 「科学」という面から金をみてみると、金は非常に優れた特長を有する物質であり、その物性を活かして様々な分野で活躍しています。
 金(Au)という元素は、元素番号79、第11族元素に属する金属元素であり、ご存知の通りいわゆる金色(光沢のあるオレンジがかった黄色)の固体金属です。密度は19.32g/cm3と重く、軟らかくて変形させやすく、基本的には王水(濃塩酸と濃硝酸の混合溶液)でしか溶けず化学的に安定した物質です。
 まず、電気伝導率は銀と銅に次いで高いため、スマートフォンなどの電子部品や半導体製品の基板などに多く使用されています。携帯電話会社がオリンピックのメダルを使用済み携帯や小型家電(いわゆる都市鉱山)から抽出したリサイクル金属で作るというプロジェクトも話題になりました。工芸品や食品などを豪華に彩る金箔は優れた展延性が活かされています。ちなみに、金箔が有名な石川県金沢市は国内生産量の98%以上を占めるそうです。少し脱線しますが、金沢市の生産量とは金箔であり、金の生産量(採掘量)ではありませ
ん。日本では新潟県の佐渡金山が有名でしたが埋蔵量減少による衰退のため1989年に閉鎖、他の金鉱山も徐々に衰退・閉山することとなり、現在は鹿児島県の菱刈金山と串木野金山だけが残っている状態です。佐渡金山は1601年の金脈発見から1989年閉鎖までの約390年間で78トンの金を算出しました。
 現在は菱刈金山と串木野金山を合わせて年間約7トンの金を採掘していますが、世界で最も多いのは中国(約440トン)、次いでオーストラリア(約300トン)、ロシア(約255トン)、アメリカ(約245 トン)、カナダ(約180トン)と続き、日本の採掘量は全体の1%にも満たないものです。埋蔵量ではオーストラリアが最も多く(約9,800トン)、次いで南アフリカ(約6,000トン)、ロシア(約5,500トン)、アメリカ(約3,000トン)、インドネシア(約2,500トン)と続き、採掘量の多い中国は約2,000トンと考えられています。地中の埋蔵量は約50,000 トンと考えられており、年間約3,000トンペースの採掘が続くと10数年後には枯渇してしまうことになりますが、埋蔵量とは単純に地中に残っている金の量ではなく現在の技術や経済状況で掘り出し得る量を指します。そのため、採掘における技術革新や採算が取れるように金の価格が上がれば、今後埋蔵量が増える可能性も十分に考えられます(採掘、埋蔵量は2017年時)。
 他にも、化学安定性や生体適合性を活かし、歯科治療では医療保険が適用される材料として、またリウマチの治療薬など生物・医学分野でも幅広く使用されています。
 ここまで見てきた工業用途(医療用途も含む)ですが、実は金の用途の10%程度しか占めず、半分以上を占める最大は宝飾用途になります。
日本では白金色が好まれる傾向にあり馴染みは薄めかもしれませんが、中国やインドでは非常に人気が高く、タイなどでは寺院の装飾によく見られることから割と身近な存在だと言えるでしょう。貨幣としても使用されており、メイプルリーフ金貨はカナダ、ウィーン金貨ハーモニーはオーストリアが、それぞれ造幣局が発行し政府が保証をする法定通貨として流通しています。資産保全としてのみならず、その色調とデザインの美しさから贈り物としても人気が高いです。
 ここまでは物としての金について述べてきましたが、2019年に金融庁の報告書で注目を浴びた老後2,000万円問題の解決に推奨される資産運用アイテムの1つとしても、金に注目されている方は多いのではないでしょうか。資産運用における金の特徴としては以下の様に言われています。メリットとしては、信用リスクが無く無価値にならない、価値基準が世界共通、インフレに強いこと、そしてデメリットとしては、配当や利子が無いこと、管理する場合の紛失・盗難リスク、円建て価格の場合は為替変動の影響を受けることです。メリットに共通していることとして、金は紙幣や株式などと異なりそのモノ自体に価値があります。紙幣や株式などは国家や企業が破綻するとその紙幣や株式も価値が無くなってしまいますが、金には発行する機関も無く実在する資産であるためその価値がなくなることはありません。紙幣や株式の価値が下がる≒モノの価値が上がる=インフレの場合も、金はモノであるため、価値は上がる傾向にあります。
インフレになりやすい状況として災害時や戦争など国際情勢の混乱時が多いため、「有事の金」とも呼ばれています。そしてその価値は世界共通で認められていることから、世界で市場が開けており他の資産と比較して換金しやすいと言われています。「有事の金」と呼ばれインフレに強い特徴を持つ金ですが、その価値が変動する要因を見てみます。変動要因の基礎は需給バランスです。
 供給面ではかつて世界最大の産出国であった南アフリカは採掘条件の悪化やコストアップ、鉱山ストなどが原因で生産量を減らし、先述の通り現在は中国が世界第一位ですが、世界全体では横ばいまたは減少傾向です。
 一方の需要面は、中国やインドなどでの宝飾需要は昨今の新型コロナ拡大に端を発した不景気により陰りが見られましたが、投資需要が伸びており、各国中央銀行による公的購入も増加しています。
 この需給バランスを基礎に、米ドル価値、各国の経済動向・金利状況、原油などの資源価格、地政学リスク、多量に保有する政府・年金基金などの参入、基本的には米ドル建てで取引されることから日本円で取引する場合はドル円の為替変動、などが複合的に影響し価値が変動します。
 これらのメリット・デメリットと変動要因から、金は短期で目先の利益を目指すのではなく、利益を生むことより長期保有で資産を守りたい人にとって、余裕資産の大小に関わらず「守りの資産」として運用することが有効だと言われています。
 それでは、その金の運用・投資種類について見ていきます。大まかには、金貨・金地金、純金積み立て、投資信託・金ETF、金先物、の4つがありま
す。法定通貨としても流通している金貨、及びインゴットやバー、延べ棒と呼ばれる地金そのものを売買する方法は、現物を手元に保有できることから運用・投資の実貫を味わうことができますが、反面、盗難・紛失リスクがあり、保管コストもかかる場合があります。純金積み立ては少額から始められ、定額であればドルコスト平均法によって相場変動の影響を少なくしながら自動で積み立てができます。現物に交換することも可能ですが、保管
方法によっては業者の破綻リスクがあります。投資信託・金ETFも少額から始められ、また手数料も比較的低いことが特徴で、現物は手元に保有できない場合が多いです。金先物は、レバレッジを活用し証拠金を差し入れることで元手となる金額の数倍の金額を取引することができますが、一方で同じだけ大きな損失となる可能性もあります。先物取引では取引期限の満了日が決まっているため期限ごとに決済が必要となり、値段が大きく変動したときには追加の証拠金差し入れが必要となります。そのため、レバレッジを効かせた取引はあくまでも短期で効率よく利益を上げるためであり、中長期の資産運用向きではないと考えられています。貴金属と言われるだけあり普段の生活ではなかなかお目にかかる機会はありませんが、
百聞は一見に如かずで、地金を手に取るとまずはその大きさのわりにずしっとくる重量に驚くことと思います。そして、現物を持たずとも積み立てや投資信託などで金を一度購入してみると、その値動き要因にも興味を持ちやすくなるでしょう。
世の中の出来事に詳しくなれることも金の価値だと思いますので、機会があればぜひ金を手にしてみてください。

04-e8b2b4e98791e5b19ee59cb0e98791

No.379 2021 夏号

かきゃあ あんたも 早く香港に行きたい!

株式会社タイコウサイエンス 鹿野 耕司

 はじめまして。タイコウサイエンスの鹿野耕司と申します。新型コロナウイルスが流行して1年以上が経ち、日々の生活スタイルも変わりストレスを感じる毎日を送られている方も多いかと思います。ストレスを発散する方法も人それぞれあるかと思います。スポーツをする、気の合う仲間とお酒を飲む、魚釣りに行く等々。ちなみに私は旅行に行ってリフレッシュしますが今のご時世では気軽にも行くことができません。皆さんはお気に入りの旅行先はありますか?沖縄で海に潜る、北海道でウィンタースポーツをするなど何回も同じ所へリピートされる方もいるかと思います。私にとってのお気に入りの旅行先は香港です。初めて香港を訪れたのは2006年でした。観光バスに閉じ込められひたすら香港市内を連れ回されて終わるツアーに参加したので香港に対して良い印象を持ちませんでした。それから8年ほどが経ち、久しぶりに香港に行ってみようと思い訪問したらハマってしまいました。近代的な超高層ビルが建ち並ぶ摩天楼の直ぐ隣では築100年近くの雑居ビルが所狭しと並び、100年以上の歴史を持つ香港島と九龍半島を結ぶスターフェリー、香港島を走る二階建て路面電車、そんな街を行き交う人々もアジア人から欧米人、アラブ人、アフリカ人等々多種多様な人種が闊歩しており、色々な人や物が入り交じっているそんな香港に魅せられてしまいました。それからは毎年のように訪問し、ビクトリア湾を眺める雰囲気の良いカフェ、安くて美味しい海鮮料理屋など毎回新しい発見をして帰ってきます。訪問回数を重ねるに連れて街の雰囲気に馴染んでしまうのか地元の人と間違われ
て道を尋ねられてしまうまでになってしまいました。日本人観光客に英語で尋ねられたときはちょっとショックでした。(私も一応日本人観光客なんですけどね。。。)
 最近、政治情勢などであまり良い印象の無い香港ではありますが私は香港をおすすめしたいと思っております。早く新型コロナウイルスが収束し、香港を訪問できる日を期待して日々を過ごして次に訪れる時のプランを考えております。まだ香港に行かれた事の無い方は一度旅行先の候補に入れてみてはいかがでしょう。

e3818be3818de38283e381821_img_5128e3818be3818de38283e381821_img_5144

No.379 2021 夏号

かきゃあ あんたも 遠いようで近い

タイテック株式会社 名古屋TSC 旭野 成優

e3818be3818de38283e381822_img_0993
 昨年の秋に妻の親族の法事があり、その食事の席での会話がきっかけとなり11月末に和歌山の那智勝浦へ行きました。というのも、親族の一人がその地域の出身であり、両親が居なくなった今でも年に数回帰省して休暇を楽しんでいるというのです。
 さらに話を聞いてみると、家の目の前に太平洋が広がっており、夜になると眠っている魚を網で捕まえられると言うのです。私は海のない岐阜県の出身で、最近釣りをするようになったのですが行くところといえば、南知多か武豊の発電所近く、ちょっと頑張って静岡へ行くこともありますが、魚を網で捕まえるなんて話は聞いたことがありませんでした。その場でこれは行くしかないという話になり、ひと月も経たないうちに出掛けていました。
 三重の紀北町へ入ると眼前に海が広がっており、愛知ではあまり見ないくらい大きな波飛沫が上がっていました。家を出てから4時間掛からな
いくらいで那智勝浦へ到着し、すぐに親族から聞いていた狙い目のスポットで釣り始めました。やはり海水が透き通っていて魚影を目で捉えることが出来、魚のアタリも多い。釣れるのはカサゴが多かったですが、帰宅後捌いてみると身が真っ白で臭みがまったくなくとても美味しかったです。
 釣り以外にも驚くことが多く、路上でマグロの無人販売があったりします。そして那智勝浦の周りには本当に多くの自然があります。法事の際に親族に動画を見せてもらったのですが、朝起きると隣の空き地に隼(ハヤブサ)が留まっていたそうです。興奮した子供がパジャマのまま大きな虫取り網を持って隼に近づき、意を決して網を振りかぶると、見事に隼が網に入ってしまったのです。とはいえ飼うわけにはいかず逃がしたそうですが、こんな嘘のような話を私たちも味わったみたいものです。。
 因みに尾鷲からは高速道路が無料になっており、人を呼ぶためにそうしているようですが、採算度返しで成り立つのかこちらが不安になるほどでした。ただし我が家は既に和歌山の虜になってしまいましたので、有料になったとしても毎年の和歌山通いはやめられそうにありません。皆さんも是非足を運んでみてはいかがでしょうか、意外と近いですよ。

No.379 2021 夏号

かきゃあ あんたも 原付で日本一周しました

株式会社伸栄科学 小栗 歩

 この私自身の経験を話すと、驚かれたり笑われたりがほとんどです。ずっと思い描いていたこの計画ですが、20歳の時、突発的に旅立ってしまったため全くの無計画。ただ漠然とスーパーカブにまたがり走り始めました。荷台に大きな箱を積んだ名古屋ナンバーの原付が珍しいのか、地元を離れれば離れるほど毎日多くの人に声をかけられ、中にはごはんをご馳走してくれたり、泊めてくださる方までいました。
 夏でも北海道は寒く、小さなバイクで凍えた私をみて、一週間ほど家に泊めてくださったご夫婦がいました。夫婦は昆布漁を営んでいて、私はそのお手伝いさせて頂けることになったのですが、はじめて触れる海の仕事は未知の事だらけ、仕事が終わると晩酌のご相伴にあずかり、夜中までたくさんのお話を聞かせて頂きました。元々、沖縄出身のご主人は、いろいろな仕事を経て、真逆の北海道、昆布漁にたどり着いたと話してくれました。
 また、四国の山の中を走っているとき一台の車に追い抜かれ、少し先で止まったかと思うと、中から出てきた女性が、いきなり私を通せんぼしたのです。なにか悪いことをしたのかと焦る私に、車からお弁当や飲み物お菓子などを、これでもかと出してきて手渡してくれたのです。聞けば、彼女にも私と同い年くらいの息子がいて、放っておけなかったと言われ、いくら何でもそれだけでここまでしてくれるなんて!と、当時は困惑と感動が半々でした。
 いろいろな景色を観たいと旅立ったのですが、その景色以上に人の温かさに触れ、日本人は他人にはあまり関らないという固定概念が吹き飛びました。この事が何の役に立つかもわかりませんが、唯一無二の経験として大事にしていきたいです。

e3818be3818de38283e381823_e58699e79c9fefbc91

No.379 2021 夏号

かきゃあ あんたも 続 我が家に来た子猫

株式会社大興理機製作所 鷲野 浩幸

e3818be3818de382834_20190721_135512-005


e3818be3818de382834_dsc_0776-0021


 前回(2016年360秋号)の「かきゃあ あんたも」で書かせて頂きました、うちの猫の話です。
 我が家に来た時はホントに小っちゃくて部屋を走り回る姿がとても可愛らしかったんですが、6年も経つと変わりますね。丸々と太ってしまって、お気に入りのソファーでふてぶてしく座っています。ご飯の時だけのそのそとソファーから降りてきてご飯を食べてまたソファーで寝ています。随分と貫禄ある体型になってソファーを占拠する姿を見て、これじゃあ駄目だと食事のメニューを変えたりキャットタワーを置いてみたりしました。すると少しずつですが、運動するようになりほんの少し痩せたかな?というぐらいになりました。最近は家にいることが多くなり、遊んであげられる時間が増えて喜んでいるのかな?家に帰ると
玄関に迎えに来てくれるようにもなりました。
コロナ禍でいろいろな制限がありますが、そんな中だからこその少しホッとする出来事でした。
 ご飯が足りなくて悲しそうに鳴く声を聞くともっと食べさせてあげたくなりますが、ここは我慢です。心が痛くなりますが、ガマンガマンと言って撫でまわしています。まだまだ標準体型とはいきませんが徐々に痩せて、せめてソファーに上る時くらい軽々と乗れるくらいになるようにはなって欲しいです。かく言う私も運動不足?加齢?で少し太ってきています。猫にだけ我慢させるのは申し訳ないので私も少し節制してみようと思います。年末くらいには両方とも少しスマートになれるよう頑張ってみます。

No.379 2021 夏号

東海のグルメ リレーでご案内 千力

案内人
株式会社ヤガミ 
矢田かおり

e3818ae5ba97e5a496e8a6b3
 伊勢久株式会社の伊藤さんより引継ぎました、㈱ヤガミの矢田と申します。
 みなさん、毎月23日は天ぷらの日ってご存じですか?もともとは、一年で暑さが最も激しくなる「大暑」(7月23日頃)が「天ぷらの日」で、夏の暑さにバテないために天ぷらを食べて元気に過ごそうということから始まり、毎月に発展したそうです。
 今回の会報誌は夏号ということで、季節にピッタリな天丼のお店をご紹介します!
 ご紹介するお店は「千力」さんです。こちらのお店は丸の内駅から歩いて3分ほどのところにある、しお天丼が有名なお店です。平日の昼間はいつも会社員などで賑わってるので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
 メニューは「かきあげ丼」「えび天丼」「気まぐれ丼(日替わり)」とあるのですが、私のおすすめはかきあげ丼です。かき揚げといっても野菜ではなく、海老やイカがたっぷりのかき揚げ。ぷりぷりの海老がふんだんに使われていて、えび好きにはたまりません!そして、かきあげ丼の味付けは三種類、しお・つゆ・みそとあるのですが、やはり看板メニューの“しお”が一押しです。私が初めて千力さんに伺ったのは約15年前で、その頃からしお一筋。絶対しお!だったのですが、昨年初めてみそ味を食べてみたところ、これがまた、しおと甲乙つけ難い美味しさ・・・。かきあげに濃い目の味噌だれがしっかりかかり、刻みネギか添えてあって、名古屋名物味噌カツのような味わいなのです。ついつい「ビールください」と叫びたくなります。これまでメニューで迷うことはなかったのですが、今は悩ましい限りです。
 ちなみに、美味しいだけでなくボリュームも満点。丼はかきあげで覆われ、なかなかご飯部分に到達できません。小食の方はごはん少なめで注文する方がベターですが、ごはん好きの私としては、ごはんとのマリアージュも楽しんでいただきたいので、出来ればおなかいっぱいでも標準サイズで頑張ってもらいたいです。
 最近はなかなか外食ができない状況なので、テイクアウトもあります!テイクアウトでもお店の味が約1,000円で味わえますし、手際良く用意してくださいますので、夕食や休日の昼食にもおすすめです。(写真はテイクアウトのかきあげ丼みそです)
最高のかきあげ丼、ぜひ食べてみてください!

e3818be3818de38182e38192e4b8bc

No.379 2021 夏号

名古屋市科学館だより

kagakukansama_gaikan1


名古屋市科学館にご協力いただき、各種イベントの情報、
科学館の楽しみ方などを紹介いたします。是非ご利用ください。
科学館HP http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

★市 民 観 望 会
名古屋で星なんて・・・と思っていませんか?
地下鉄から歩いて5分で、宇宙が間近に感じられます。
ぜひ体験してみてください!!

○開催日 ○申込期間
8/28(土) 土星をみる会 7/14(水)~8/3(火)
9/18(土) 土星と月をみる会 8/2(月)~22(日)
10/10(日) 土星と木星をみる会 8/24(火)~9/14(火)
10/24(日) 木星と土星をみる会 9/7(火)~28(火)
11/7(日) 木星をみる会 9/21(火)~10/12(火)
○時 間
 8月まで 午後6時45分?午後9時
 9月以降 午後6時15分?午後8時30分
○参加費 大人 700円
小人(中学生以下) 300円
※申し込みが必要です 
申し込み方法等、詳細は名古屋市科学館
ホームページをご確認ください。

★昼間の星をみる会

昼間に星をみられるの???
そうなんです!望遠鏡を使うと昼間でも星をみることができるんです。入館チケットのみで参加でき、申し込みも不要です。天気が悪い時は、望遠鏡の仕組みなど説明してもらえます。
※注意:ご自分の望遠鏡・双眼鏡で昼間の星を探すことはお止めください。間違って太陽を見てしまうと失明してしまいます。
○開催日時 
 7/11(日)、25(日)、8/1(日)、21(土)、9/5(日) 午前11時?午後2時 
 9/26(日) 午後0時10分?午後3時10分

★地球工房 「鉱物や化石など天然素材を利用したものづくり」で子供から大人まで楽しめます。

○開催会場 名古屋市科学館・生命館2階
○開催日時
 7/10(土)、11(日)、17(土)、18(日)、24(土)、25(日)、31(土)
 8/1(日)、7(土)、8(日)、13(金)、14(土)、15(日)、28(土)、29(日)
 9/11(土)、12(日)、18(土)、19(日)、20(月・祝)、25(土)、26(日)
 土曜日  13時~16時
 日曜祝日・8/13 11時~16時※日程は変更する場合があります

★プラネタリウム 一般投影

魅力が満載?
・学芸員の方々の生解説なんです!!
 しかも、毎月プログラムが替わります。
・世界最大級の35mドーム。
 限りなく本物に近い星空を体感できます。
・最新のデジタル映像!!迫力満点です。

7月(~7/18)
?リニューアル記念? 天の川のすがた
 天文学の進歩とプラネタリウムの新しい機能により、天の川の見栄えやしくみを科学的に再現できるようになりました。七夕に向けて、天の川の不思議に迫ります。
8月(7/20~8/31)
?リニューアル記念? 流れ星と火球
 この夏のペルセウス座流星群は好条件です。また最近、明るい流れ星である「火球」が多く取り上げられていますね。新しいデジタル式プラネタリウムで流れ星や火球を立体的に見てみましょう。
9月(9/1~10/14)
土星の魅力
望遠鏡で見た時のくるっと環のかかった土星の姿は実に魅力的。毎年変わる環の見え方もここ数年がいい具合です。見え方の変化のしくみや未来の土星旅行をお楽しみください。

★プラネタリウム ファミリーアワー

「ファミリーアワー」は、幼児から小学校低学年のお子さま連れのご家族にも安心して楽しんでいただける、遊び心あふれるプログラムです。今晩の星空はもちろん、宇宙旅行や冒険にもでかけます。初めてプラネタリウムをご覧になる方も是非どうぞ。

◎~7/4(日)
 太陽系アドベンチャー
◎7/10(土)~11/28(日)
 とびだせ!星の世界へ

★夜 間 投 影
夜6時半からの大人限定のプラネタリウムです。
七夕やお月見など、その時々にちなんだ天文の話題を取り上げます。各回のテーマをご確認の上、お申し込みください。
○開催日  ○テーマ ○申込受付期間(必着)
8/7(土) 月遅れ七夕の夜 6/27(日)~7/17(土)
9/20(月・祝) お月見の夜 8/11 (水)~31(火)
○参加費 大人 700円
※申し込みが必要です 
申し込み方法等、詳細は名古屋市科学館
ホームページをご確認ください。

★特別展 昆虫

昆虫の起源は4億8,000万年前。その種類は、現在名付けられているものだけでも100万種にのぼります。本展は世界中で収集された標本(総数約5万点)や展示演出で、昆虫の驚くべき世界を紹介します。全長約2メートルの巨大昆虫模型で昆虫の体の仕組みを紹介するコーナーも見どころの一つ。昆虫採集方法や標本の作り方についても、研究者が実際に使っている道具や、映像などを用いてわかりやすく紹介します。

○開催期間 7/17(土)~ 9/20(月・祝)  
○開館時間 午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)
○会  場 理工館 地下2階 イベントホール
○料  金 一般 1,600円(1,400円)
      高大生 900円( 700円)
      小中生 500円 ( 300円) ()内は前売り料金
      
e789b9e588a5e5b195_e69886e899abe38381e383a9e382b7

No.379 2021 夏号

東海科学機器協会 2021年度 第1回役員会議事録

日 時 2021年4月14日(火)14時30分~15時00分
場 所 名古屋銀行協会 503号室
出席者 高木理事長、伊藤副理事長、伊丹副理事長、岡野会計理事、小山内理事、小澤理事、中野理事、
    西川理事、林理事、平野理事、藤岡理事、木下監事、アズワン㈱中村氏、木部事務局

高木理事長
 ・アズワン㈱平野氏が転勤のため感謝状と記念品贈呈、新任の中村氏に委任状
 ・前回議事録の確認
 ・総会 5/11(火)名古屋ガーデンパレスにて開催
展示会実行委員会 (伊藤委員長)
 ・4/2(金)、日科協展示会委員会web会議参加し申し込み状況等の説明あり
  実機に触れる展示会は今後も必要との意見もありTKK展示会については応援していきたいとのこと
 ・東海の展示会スケジュール
  6/8出展申込募集開始 →2022/1/31締切 →2/下旬に出展社説明会 → 6/2(木)~4(土)開催
 ・パンフレット表紙のデザインを再検討中
 ・要項についての文書内容を校正
 ・中部科学技術センターに子供向けのイベント依頼
総会について
 ・年会費について 来年度に限り会費の変更(削減)を提議
 ・総会誌 修正箇所の確認
 ・コロナウイルスの影響による開催について 緊急事態宣言が出た場合は中止、蔓延防止法のみの場合は開催
 ・総会にて、日科協の「団体長期障害所得補償保険保険」について日本生命・森田氏が説明

No.379 2021 夏号

東海科学機器協会 2021年度 第2回役員会議事録

日 時 日時:2021年5月11日(火)16時00分~17時00分
場 所 名古屋ガーデンパレス 桜の間
出席者 高木理事長、伊藤理事長、伊丹副理事長、岡野会計理事、青山理事、小山内理事、小澤理事、
    上林理事、北川理事、中野理事、中村理事、西川理事、林理事、藤岡理事、木下監事 、木部事務局

高木理事長
 ・前回議事録の確認
展示会実行委員会 (伊藤委員長)
 ・表紙デザイン(案)  B(案)に決定
 ・6/8(火)に役員会に配布申し込み開始
 ・出展社説明会 2022年2月24日(木)名古屋銀行協会 大ホール 16時~18時
 ・開催までの各委員役割分担を決定
事業計画
 ・ファミリーイベント(林委員長) オンラインでの開催を検討
  方法:オンデマンドまたはライブ+(見逃し配信) 来月の役員会にて開催可否を決定
 ・野球大会(岡野委員長) 毎回参加チームに事前アンケートを依頼
  その日程をもとに草野球連盟に会場確保をお願いする 先日星野氏に連絡したところ北区洗堰は難しい
  今回、第60回の開催
編集委員会(伊丹委員長)
 ・7月初に夏号発行に向け準備中
 ・名古屋市科学館より科学創作コンクール 作品募集の案内掲載依頼

No.379 2021 夏号

東海科学機器協会 2021年度 第3回役員会議事録

日 時 2021年6月8日(火)14時00分~15時00分
場 所 Web(Zoom)
出席者 高木理事長、伊藤副理事長、伊丹副理事長、岡野会計理事、青山理事、小山内理事、小澤理事、
    上林理事、中野理事、中村理事、西川理事、林理事、藤岡理事、木下監事 、木部事務局

高木理事長
 ・前回議事録の確認
展示会実行委員会 (伊藤委員長)
 ・展示会募集要項を前回配布数を基準に会員に配布
 ・2022/2/24出展社説明会を名古屋銀行協会で行う
 ・開催までのスケジュールと各項目の委員担当内容を説明
事業計画
 ・ファミリーイベント(林委員長) オンラインでマジック教室の提案 8/1 ~ 8/31オンデマンドで開催
  会員への案内は、会報誌同梱+メールで行う
 ・野球大会(岡野委員長) 毎回参加の会員チームにアンケートに依頼し日程を決定
  11/13、20、27 開催予定 60回大会となるため楯を通常より豪華にするなど記念品を検討
 ・編集委員会(伊丹委員長)
  本日、夏号(379)の校正を行う 展示会パンフレット案内の内容も掲載を検討
技術見学会(藤岡委員長)
 ・リアル開催は難しいと思われるためオンライン見学会で検討したい 7月役員会にて具体案を検討
講演研修会(上林委員長)
 ・9月頃検討を行い10~11月開催で進めたい
名古屋市科学館(科学創作コンクール)協賛
 ・夏休みの「科学創作コンクール」協賛依頼
 ・賞品での協賛を決定

No.379 2021 夏号

東海科学機器協会 2021年度 第2回 編集委員会議事録

日 時 2021年6月8日(木)15時30分~17時00分
場 所 Web(Zoom)
出席者 伊丹委員長、小澤副委員長、岡野委員、藤岡委員、坂野委員、デザインスポーク野村氏
    木部事務局

・2021年夏号(Vol.379)校正
・次回の編集委員会は秋号企画
  8/2(月)を予定し
  新型コロナウイルスの状況で暑気払いができれば17時~
  難しい場合は、名古屋銀行協会15時~
・名古屋市科学館のページ数
  今後も状況により3ページ構成もありで了承

No.379 2021 夏号

編集後記

◎私事ですが、4月の某日、誕生日を迎えました。手持ちの現金が少なかったのでATMで二万円を引き出そうとしたら、千円札が20枚出てきました・・・・。これは銀行からの誕生日プレゼントなのか、かと言って特に得したわけでもなく、微妙。ちなみに名鉄のナナちゃんが同じ誕生日だそうです。そして私は、彼女の8歳上。お暇な方、ネタ作りにお調べください。(K.I.)
◎緊急事態宣言下の土曜日の午後。我が家に一足早く夏がやってきました。ビニールプールを庭に出して、二人の息子と大暴れ。昨年の自粛生活に耐えきれず購入したビニールプールが今年は早くも大活躍です。しかしただただ寒い。何度も脱走を試みるも、二人の息子にすぐ確保され連れ戻されます。上がった後は明るいうちからビールで乾杯。今年の夏もこれがあれば何とか乗り切れそうです。(T.O.)
◎三日間サイクルでマイブームが変わる次男、あまりにもコロコロ変わるので一度記録してみました。ペットボトルろ過器からはじまり、どろだんご、紙飛行機、バルーンアート、組み立てブロック、ペットボトルロケット・・・一カ月まだ経過してませんが切り替わりが激しい事に。妻に「本当に浅く広くでどれも長続きしないもんだな」と話すと、「誰かさんの健康ブームみたいだね」と冷静な切り返し。ええ、今のマイブームは肩甲骨を立てる「立甲」ですよ、その前は「ドローン丹田」ですよ。”子は親を映す鏡”素晴らしい言葉を思い出しました。これからは”親”もマイブーム記録をつけ始めようかと考えています。(H.O.)
◎20年ぶりに名古屋市科学館とプラネタリウムに行ってきました。夫婦二人で行ったことから、殆ど、近い将来に孫を連れてくる下見の様相でしたが、プラネタリウムには心が洗われました。5月26日のスーパームーン皆既月食が話題になり次回は12年後とされていますが、スーパームーンではないがほぼ皆既月食(食分が0.978)が今年11月19日(金)に
 あるようです。今度は見ることができると良いですね。(S.F.)
◎「SDGs」という言葉を、テレビや新聞、雑誌において見聞きしない日がないほど、世の中に浸透しつつあります。学校教育においては学習指導要領が改定され、「持続可能な社会の創り手の育成」が明記されたとのことです。今後の浸透とともに、無視できないワードになってきています。2030年までにこれまで社会常識とされていた内容は、大きく転換していくことでしょう。私自身も持続可能な社会へ向けて、やれることを見つけて行動していかなければならないと感じています。(M.S)
◎夏の大三角は3つの1等星、こと座のベガ(織姫星)・わし座のアルタイル(彦星)・はくちょう座のデネブを結んでできる大きな三角形です。地球からどれだけ離れているかというと、ベガは25光年、アルタイルは17光年、そしてデネブは1,424光年と随分遠くにあり、飛鳥時代にデネブを出発した光を今やっと見ていることになります。さて七夕に会うことができるという織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)の間の距離はというとナント14.4光年。 とっても遠距離なんですネ。(N.K.)

会報編集委員

委員長  伊丹 勝司:壽工業㈱
委  員  岡野 裕史:名古屋科学機器㈱
委  員  坂野 正信:㈱三 弘
副委員長  小澤 大地:オザワ科学㈱
委  員  藤岡 秀治:㈱島津製作所
事務局  木部 信夫:伊勢久㈱

No.379 2021 夏号

各社広告

379_21b379_22a379_22b
379_23a379_23b379_24a
379_24b379_25a379_25b
379_26379_27a379_27b
379_28a379_28b