東海科学機器協会の会報

No.295 2003 春号

東海科学機器協会は、今年創立50周年を迎えます

1-111
1-23 中部・東海地域は工業製品等出荷額全国一を誇り、科学機器はこれらの産業に生産ソリューションを提案し、さらなる発展を支援する大切な役割を担っています。また、2005年日本国際博覧会「愛・地球博」、中部国際空港の開港、数々のサイエンスパーク構想など、固有のビッグプロジェクトが相次いで計画され、国際レベルの産業中核技術の育成も急務とされています。
 東海科学機器協会は、このような地域特性を踏まえ、科学機器産業を『研究開発支援産業』と位置付け、さまざまなニーズの吸収や技術力の向上に努めています。来年創立50周年を迎える伝統と実績をベースに、さらなる発展をめざして活動を展開していくことが望まれています。
 この節目となる年に、「第19回最新科学機器展」と「東海科学機器協会創立50周年記念式典」を開催いたします。いずれも、大成功させるために、会員の皆様の積極的なご参画、ご協力をお願いいたします。
1-32

No.295 2003 春号

2003年新春懇親会レポート

(株)島津製作所名古屋支店 柿坂嘉則


2-11   恒例の新春懇親会を1月21日(火)、名古屋ガーデンパレスにおいて、約80名の会員ならびに来賓の皆様をお迎えして開催できました。皆様のご参加に対し役員一同厚くお礼申し上げます。
 例年どおり理事長挨拶に引き続き、来賓挨拶として、今年は特に最新科学機器展と協賛いたします愛知県計量連合会 小津会長代行様、日本粉体工業技術会 加藤理事様、日本液体清澄化技術工業会 牧野理事様からメッセージを頂戴し、日本工業新聞社 小澤取締役事業局長様の乾杯の音頭で和やかに懇親会がスタートいたしました。2-22ご承知のとおり、本年は3年に一度の最新科学機器展が開催される年でありますし、また東海科学機器協会創立50周年の記念すべき年でありまして、協会としてはこれらの2大イベントを成功させるべくスピーチの中に、また懇親会の話題の中心としてその意気込みが感じられた会であったと思います。2-3これまた例年通りで、ビンゴゲームは西村副委員長による華麗な進行で盛り上がりました。
 会員の皆様が一同に集まる機会は、この新年懇親会と総会の年に2回だけです。繰り返しになりますが4月の最新科学機器展、5月の50周年記念祝賀会と大きな行事があり、会員の皆様方の一層の団結をお願いいたします。2-422-5

No.295 2003 春号

運、ついてる?!憑いてる?!

(株)テクノ西村 西村幸洋


3-11 “はじめまして”の方が多いと思いますが、株式会社テクノ西村の西村幸洋と申します。 入社6年目、総務部にて会社のすべてのことに目を光らせながら、嫌われ者になったり、お叱りを貰ったりしながらも、忙しく毎日を過ごしております。
 さて、このたびは「新春懇親会」にてビンゴ一等賞をいただき、ありがとうございました。自分は、このような「賭け事」ではない「抽選物」・「順位による商品獲得」に関しては、昔よりついている(憑いてる?!)らしく、いろいろな商品をいただくことがあります。
 始まりは、子供用パンツの懸賞にて10通中ゴム製の乗り物を4台も貰って困ったりとか、メーカーキャンペーンにてシリアルNo.付のテレカを何回か貰ったり。「順位による商品獲得」では、昨年のTKKボウリング大会にて跳び賞160人中150位を貰ったりとか、麻雀大会、ゴルフ大会にてよくブービー賞を貰ったり。
 行事では必ずといっていいほど商品をGET!!していくため、回りの人達は始まる前に何かと「あやかる」ために集まってきます。時には、運が逃げるのではと困惑することもあります。
 そんな中、今回もダブルリーチになり、まさかとは思いつつ、あの“I列”が出にくかった中で“I列”によって“一発ツモ”した時には、やはり何かが憑いてるのかとも思いました。
 エピソードはこれまでとして、今後自分を見かけたら声をかけてください。名刺交換してください。皆様の“知識”を分けていただく代わりに“運”を差し上げたいと思います。今後とも、株式会社テクノ西村の西村幸洋をよろしくお願いいたします。

No.295 2003 春号

TKK新春懇親会での初夢

愛知電子工業(株) 松本悦夫


4-11 今年のTKK新春懇親会は、いつも元気な伊丹相談役のお顔が見られないこともあり、多少寂しい想いでおりました。
 やがて恒例のビンゴゲームが始まりました。今まで一度も賞に当たったことがありませんでしたので、余り期待しておりませんでしたが、趣味の気功の会で教えていただいた易経を思い出し、面白半分で試してみることにしました。易経のことをお話すると長くなりますので割愛いたしますが、ビンゴカードに易のエネルギー?をかけてみました。
 その時は既に最初のビンゴの人が名乗り出られていました。私はまだ2つ残りの状態でしたが、何とその後2回続けて残りの数字が呼ばれたのです。実は昨秋、ある団体のバス旅行の際も、ここまで劇的ではありませんが、2日続けてビンゴで1位になったこともあり、正直驚いております。
 私にとりましては、本当の初夢となりました。

No.295 2003 春号

[ 第12回TKKボウリング大会 ] レポート 若い息吹を迎えて!

ボウリング大会実行委員 (資)昭和理化 山岸 晃


5-12 第12回を迎えたTKKボウリング大会は平成15年3月14日(金)、「ブランズウィックスポルト」において参加25社、147名、37レーンとほぼワンフロアー貸し切りの中で盛大に開催されました。協会の行事の中でこれほど多くの参加者を見ますのは、この大会以外ありません。開会に先立ち西村実行委員長より参加の皆様へ感謝の言葉と、大会要領の説明がありいよいよ競技開始の合図です。静寂だった会場が一気に躍動の響きに変わる時です。若人の熱気と優しい中堅社員のまなざしは共に白熱を増してとても清々しく感じます。ゲームは一人わずか2ゲームです。その合計得点で団体戦、個人戦の順位を競います。ゲームが進行するにつれ皆さん一喜一憂。でも決して競技からだけではなく、今まで気が付かなかった皆さんのエネルギーを身体を通して感じます。競技の進行も年毎に良くなり、私共実行委員もこのご協力にとても感謝しています。
 競技も終えて、皆さんパーティールームに場所を代え懇親会へと移ります。恒例の名?司会、各務委員の先導で西村委員長の挨拶に続き、木下委員からいよいよ迎える「第19回最新科学機器展」「50周年記念式典」について、この場をお借りし申し述べさせていただきました。いよいよ成績発表です。結果は別表の通りです。今回は驚くような得点がでました。団体、個人共に1位のオザワ科学(株)、高野さんです。偶然ではとても出せない数字です。「何故か、ストライクゾーンばかりに入ってしまいました」と謙遜ぎみに感想を述べておられましたが、高野さんのご自宅では廊下のことをレーン、晩酌のビール瓶をピンと言っているのではないかなと思えるほど、ボウリングに精通されているように思えます。団体2位のテクノ西村チーム、3位のマイセックチームに大きな歓声が沸き起こりました。楽しみな個人賞ではテクノ西村チーム川口さん、孤軍奮闘?のイリエチーム土屋さんが2位、3位に入りました。運の良い飛び賞も発表するにつれ会場は笑顔の渦です。この大会を開催するたびに、若い息吹が確実に協会を支えているのだと実感いたします。 今回参加出来なかった方々も、来年は是非共この雰囲気を味わっていただきたいと思い、平野委員のお礼の言葉で散会となりました。
5-21

No.295 2003 春号

[ 第12回TKKボウリング大会 ] 結果(敬称略)

6-1116-26-31

No.295 2003 春号

[ 第12回TKKボウリング大会 ] 団体優勝 悲願の初優勝

オザワ科学(株) 寺林 修


7-110 第12回TKKボウリング大会にて優勝させて頂き誠にありがとうございます。前回の準優勝が、まぐれでない事が証明できました。前回優勝の、日立ハイテクノロジーズさん、常勝チームの柴田科学さんを撃破し、悲願の
優勝ができた事に、チーム4人感激しております。又、チーム内から個人優勝者が出たことも本当にうれしく思います。
 我々オザワ科学ドリームチームは、熟年チームではありますが、「気持ち」だけは、まだまだ若い者には負けないと思いながら、一投一球技術を駆使し、集中しプレーした結果優勝につながりました。
 楽しいひと時が過ごせて感謝しております。
来年のTKKボウリング大会も連覇を狙って参加させて頂きたいと思います。

キャプテン 寺林  修
高野 昭司
保坂 昌人
伊藤 正治

No.295 2003 春号

[ 第12回TKKボウリング大会 ] 個人優勝 ボウリング大会個人優勝

オザワ科学(株) 高野昭司


8-18 第12回TKKボウリング大会におきまして、個人優勝をして自分自身びっくりしている状態です。私は、今までTKKボウリング大会に毎回同じボウリング好きの連中とチームを組み、出場させて頂き、過去チームとして、2位、3位の実績は有りました。但し、そのチームの中でも、成績が悪くメンバーに対し、多少ならず心苦しく思っていました。今回の大会も練習もせず臨みましたが、1ゲームの途中からヘッドピンに当たればストライクとなり、終わってみれば2ゲームとも200オーバーとなりました。当然自己新記録です。まぐれとは言え偶然とは恐ろしい限りです。次回の大会にも是非参加させて頂き、今回の成績が、マグレである事を証明したいと思っています。 どうも有難う御座いました。

No.295 2003 春号

会員だより 伊丹寛一相談役に捧げる

東海科学機器協会 理事長 岡野忠弘


9-17 正月まだ避けやらぬ1月29日(水)、東海科学機器協会相談役伊丹寛一様逝去。一瞬いろんな思いが駆け巡りました。最新科学機器展や遠く台湾への科学機器展への参加、秋紅葉の東北奥入瀬の旅……。協会の運営また科学機器団体連合会でのご活躍に、我々後輩を時には厳しく時には優しくご指導いただきました。
 告別式は、多くの業界人、知人、友人に囲まれながら、1月31日(金)厳粛に、いちやなぎ中央斎場にて営まれました。葬儀委員長に東海科学機器協会理事の壽工業株式会社社長伊丹惣三氏がつとめられ、弔辞を読ませていただきました。         合 掌

9-21 [弔辞]
壽工業株式会社 取締役会長 東海科学機器協会相談役 伊丹寛一様 謹んで御霊に申し上げます。



 あなたさまとは小生の父とのお付き合いからみますと50年以上になります。お酒、特にビールは大好物。しかしその温度かげんと注ぐタイミング、宴席と二次会、注ぎ方に難しい方でした。一度お宅へお邪魔したことがありますが、数々のゴルフの優勝カップ。そう大変ゴルフの好きな方でもあります。天国へいかれましても、多くの仲間とのゴルフとお酒を楽しんでください。協会理事長時代難しい理事長と聞いてはおりましたが、私は一度も難しさを感じた経験はありません。すべて理のかなった考え方、進め方でありました。二次会の最後はメガネケースに大事そうに書いてあります、歌謡曲をあの美声でおうたいになりました。お話はつきません。伊丹大先輩、ながいあいだご親切なご指導を賜りありがとうございました。
 最後に東海科学機器協会を辞任されたときに贈りました歌を詠ませていただきます。

9-3

 今ここに在りし日を偲びつつ哀悼の意をささげ、安らかなご冥福をお祈り申し上げておわかれのことばといたします。

No.295 2003 春号

名古屋のグルメ 手打ちそば処 谷屋

gourmet110-12
案内人  (株)三弘 伊藤政弘


10-21 春は近いようですが、まだ小寒い日が続きます。こんな日は炬燵に入って『おでん』で燗酒もよいのですが、そば屋さんで焼酎をそば湯で割って飲む、『そば酎』は如何でしょうか。
 今回は民家を利用したお店ではなく、昔の材木屋さんか綿屋さんの倉庫を改装して『蕎麦懐石』を食べさせてくれるお店をご紹介します。
 堀川を北へ上って景雲橋を過ぎ、名古屋城のお掘りにつく手前の所に、手打ちそば処『谷屋』があります。この地方でそば打ち名人といわれている服部師匠の所で修行して、一年程前に開店したそば屋です。
 服部師匠は、自分の店を持たず、文化センター等でそば打ちを教えたり、家庭へ出張して目の前でそばを打ち、蕎麦懐石を食べさせたり、そば屋を演出したりしている人です。『谷屋』は若い夫婦が朝から二・八そばを打ち、11時半ごろ暖簾を出すと、アッという間に席が埋まってしまう程の人気店になってしまいました。
 お昼はそば好きの人にはたまらないお店になりましたが、そばがなくなればそれで閉店です。
 夜はお昼と雰囲気が違って、ゆっくりとそば味噌やそばがきをつまみながら、焼酎のそば湯割を飲むのも乙なものです。小生は焼酎が大好きで、ありとあらゆる種類の焼酎を飲んでみましたが、安い焼酎でもそば湯で割って飲むと、これが焼酎と思われないくらいほのかに甘く、本当においしくて飲み過ぎてしまいます。
 その他に鴨の柚しょうが焼き、天ぷら等も旬のものが出てきます。言葉でうまく表現できませんので、下記のような要領で『焼酎のそば湯割』を飲む会を開催し、小生のこの役目を終わらせていただきます。

No.295 2003 春号

東京新春懇親会報告

東海科学機器協会 理事 伊丹惣三(寿工業株式会社)


昭和24年の第1回から数えて今回、第55回を迎えることになりました。

日 時 平成15年1月24日(金)・25日(土)
場 所 熱海 水葉亭にて開催

今回から上記場所に変更され実施されました。
TKKからは、岡野理事長、水野副理事長、竹田理事が出席しました。

No.295 2003 春号

会員だより

オザワ科学(株)は、4月1日、亀山営業所を開設されました。

No.295 2003 春号

田中耕一氏 ノーベル化学賞・文化勲章受賞 記念パーティに招かれました。

東海科学機器協会 理事長 岡野忠弘


13-15 去る2月19日(水)、株式会社島津製作所様より田中耕一氏のお祝いに東海科学機器協会理事長として招かれ、京都ホテルオークラにて450有余名の方々とお祝いいたしました。田中氏は大学との共同研究、装置を作るために協力会社との協力、装置を作ったあとの使用者からの情報などひとりよがりな製品作りが減り、チームワークの大切さを感じた、と述べられた。矢嶋社長様のご挨拶、京都商工会議所村田会頭の発声の乾杯で記念式典が始まりました。名古屋支店長 柿坂さん(東海科学機器理事)もお客様の応対で大忙し。大阪の中川理事長も参加されていました。田中氏も各テーブルを回り、ご挨拶されました。

13-21

No.295 2003 春号

表紙の言葉 「我が家のペット自慢」

名古屋科学機器(株) 岡野忠弘さん


名  前 : シノワ
誕 生 日 : 01年9月23日
誕生場所 : マーシャルファーム(NY in USA)
毛  色 : バターミット 黒白



14-2 永年飼っていた柴犬が思わぬ交通事故に会い他界してから数年、どうしても動物が欲しい娘は、なんとフェレットというイタチ科の動物を買ってきました。まだ生まれてまもないフェレット器具一式を買い、いったいどうなるのか心配でした。専用のケージ、専用の餌、とにかく今まで見たことも飼ったこともない動物が突然あらわれたのですから。
 イタチの一種ですから、部屋の隅っこに(テレビの裏側)に自分の隠れ家を盛んに作りたがって、そこへいろんなものを溜め込みます。このフェレットは「お手玉」と遊ぶのが大好きのようです。排泄は比較的訓練次第できちんと行います。それも隅っこですね。暑さに弱く、夏はエアコンでの温度管理が欠かせません。寒さには比較的強いといわれていますが、風邪をひくこともあるので冬も適度な温度管理が必要になります。もちろん部屋での運動もきちんと行います。運動が済みますと、自分のケージへ戻り、自分のベッドの中に潜りウツラウツラ状態です。24時間の内、大半ウツラウツラ状態です。鳴くこともあまりありません。人懐っこく、静かなものです。でも、動物になじまない方にはお勧めいたしません。噛み付くからです。痛くはありませんが、噛み付きますよ。なにせパジャマ、ジーンズへもぐりこむのが大好きですね。なお、価格はピンからキリです。きちんとしたフェレット専門店でお買いください。
 フェレットが日本でペットとして受け入れられてからの歴史が短く、飼育方法についてもまだまだ途上の部分があります。いわゆる飼育書でも古い本では現在正しいとは言えないことが書かれています。また、一番大変なのは専門に診察できる獣医師が少ないことです。残念ながらフェレットはいろいろな病気にかかる可能性があります。飼うにあたっては、なるべく専門の獣医師を見つけること、最新の情報から情報に踊らされずに正しいものを見極めることが、かなり重要になっているようです。

No.295 2003 春号

東海科学機器協会 2002年度第9回役員会議事録

日 時 2003年1月21日(火) PM5:00~6:00
場 所 名古屋ガーデンパレス 5F梅の間 
出席者 岡野理事長、八神副理事長、水野副理事長、各務理事、伊丹理事、竹田理事、柿坂理事、後藤理事、木下理事、平野理事、西村理事、安達監事、小澤理事、伊藤監事、山岸監事
議事
(1)1/21展示会実行委員会報告(竹田)
本日、第7回実行委員会を(社)愛知県計量連合会・小津会長代行、高須専務理事を交えてTKK役員会に先立ち開催しました。小間の募集については、ほぼ予定通りに進行していますが、まだ出展予定のところもあり、詰めをきちんとする必要があります。また、出展者説明会を名古屋で3/3、東京で3/5に行われることが報告されました。
(2)1/21新春懇親会の件(柿坂)
本日、TKK役員会終了後PM6:30から開催されます。来賓として本年の第19回最新科学機器展を協力して開催していただく(社)愛知県計量連合会、(社)日本粉体工業技術協会、日本液体清澄化技術工業会からそれぞれお招きしているのでよいきっかけとしたいと思います。
(3)1/24(金)-25(土)第55回新春大懇親会(熱海伊豆山)の件(岡野)
岡野理事長、水野副理事長、竹田理事(展示会実行委員長)の3名で出席します。
TKKの本年行事である、最新科学機器展・創立50周年事業の紹介をして全国の協会にそれぞれのご協力をお願いしたいと考えています。
(4)ボウリング大会の件(西村)
3/14(金)ブランズウィットスポルトにて開催。参加費用については、当初予算を少し工夫をして一人に付き4000円にて行えるように予算を組みました。募集については、前回同様で160名を予定しております。また、会報誌新年号(1/27発送予定)にて先行してボウリング大会の案内をしましたが、誤っておりましたので訂正記事も同封します。
(5)50周年事業委員会報告(八神)
12/10に第4回委員会を開催しました。過去データの確認をして表彰の内規を作成しました。今回表彰委員会を50周年委員会にて兼任し、協会功労表彰者を5名推薦することとしました。また、永年勤続表彰については会報誌冬号(12/25発送)に推薦書用紙を同封しました。
推薦書は、1/31までにご送付いただくように案内をしてあります。
(6)TKK編集委員会より(小澤)
会報誌新年号は、1/27発送予定です。また、創立50周年事業に関して記念誌を作成しますが、次回打合せを1/22にしますので、また報告します。
(7)その他(岡野)
2003年度TKK事業計画に対する役員の担当割当を決定しましたので、役員の皆さんよろしくお願いいたします。また、それに対する事業計画についても検討してください。

No.295 2003 春号

東海科学機器協会 2002年度第10回役員会議事録

日 時 2003年2月18日(火)PM2:30~4:00
場 所 名古屋中小企業振興会館 9Fレセプションホール
出席者 岡野理事長、八神副理事長、水野副理事長、各務理事、伊丹理事、竹田理事、柿坂理事、後藤理事、木下理事、平野理事、西村理事、安達監事、小澤理事、伊藤監事、山岸監事
議事
(1)展示会実行委員会報告(竹田)
本日まで最新科学機器展は119社225小間、名古屋粉体工業展2003は21社55小間。
液体清澄化技術展2003は14社25小間。以上、ほぼ確定です。
・3/3名古屋中小企業センターにて説明会、3/5東京にて説明会実施(竹田、岡野担当)します。
(2)1/21(火)新春懇親会終了報告(柿坂)
名古屋ガーデンパレスにて61社66名、来賓4団体11名、合計78名にて開催しました。今回は、本年の最新科学機器展、50周年式典等の実施を控え実りあるものでした。
(3)1/24(金)-25(土)第55回新春大懇親会(熱海伊豆山)の件(岡野)
TKKは、岡野理事長、水野副理事長、竹田理事が出席しました。今回から場所が、水葉亭に変更されました。
(4)2/19田中耕一氏ノーベル賞受賞記念パーテイ出席の件 (岡野)
TKKに案内状が、届けられましたので明日出席いたします。
(5)ボウリング大会の件(西村)
3/14開催予定で、案内はすでに会員へFAXにて連絡しております。今回も前回同様、160名くらいを集めて開催したいと思いますのでよろしくお願いします。
(6)50周年事業委員会報告(八神)
5/13の各行事について、別紙のように担当者を決めさせていただきましたので各自確認しておいてください。また、記念誌については順調に進行中ですが、表紙については、3月までいくつかプランを出す予定です。
・4/8(火)マリオットホテルにて現地確認(ホテル15F入口フロアにPM3現地集合)する予定です。
(7)TKK編集委員会より(小澤)
春号が、3/末に発刊予定です。また、春号発送時に、50周年行事の会員の出欠票も同封します。
(8)平成15年度事業計画案の策定の件(岡野)
事業改革・福利厚生・展示会・会報編集・講演研修・50周年特別の各委員会にて事業計画を作成ください。

No.295 2003 春号

東海科学機器協会 2002年度第11回役員会議事録

日 時 2003年3月18日(火)PM2:00~3:00
場 所 名古屋振興会館4F 第一会議室
出席者 岡野理事長、八神副理事長、水野副理事長、各務理事、伊丹理事、竹田理事、柿坂理事、後藤理事、木下理事、平野理事、西村理事、小澤理事、伊藤監事、山岸監事
議事
(1)最新科学機器展について(竹田)
本日、役員会に先立ち実施されました。科学機器展・計量計測展122社、230小間(名古屋粉体工業展22社、55小間、液体清澄化技術展13社、24小間)となりました。今後は、当日の段取りについて検討することになります。
(2)2/19 田中耕一氏ノーベル賞受賞記念パーテイ出席の件(岡野)
京都ホテルオークラにて島津製作所主催で開催されました。著名人約450名の方々と田中耕一氏の受賞を祝いました。田中氏は、今回の受賞については決して個人の力ではなくチームワークの賜物であるとの弁でした。
(3)3/14 ボウリング大会の件(西村)
当初は、参加費が上がったこともあり少し心配もしたが、最終25社147名の参加がありました。TKKの厚生行事の中でも最多の人員を集めるイベントとなりました。
団体、個人ともにオザワ科学の優勝となりました。
(4)5/13 第50回定時総会について(八神)
今回は、創立50周年記念式典と同日に実施することとなり、その案内を会報誌春号の送付時に同封することになりました。総会資料については、本日役員会にて精査を完了しました。
(5)50周年事業について(八神)
5/13は、50周年事業の中でも記念式典・記念講演会を実施しますが、永年勤続表彰者の確認をしました。また、記念講演会についてもほぼ確定したので実施段階の打合せに入りました。
(6)平成15年度事業計画案の策定の件(岡野)
5/13定時総会にて平成15年度事業計画承認を得ることになるが、これらの内容については定時総会資料にて確認をしました。
(7)その他(岡野)
日科連から団体定期保険の割戻し金の案内があったとの報告がありました。

No.295 2003 春号

東海科学機器協会 2002年度第10回TKK会報編集委員会議事録

日 時 2003年1月22日(水) 16:30~17:30
場 所 オザワ科学(株)会議室
出席者 小澤委員長、岡野理事長、大伴委員、吉田事務局、寺西
議事
(1)新年号の評価(小澤)
会員から文章の校正についてのご意見がありました。
(2)50周年事業に関して
記念誌発行の件の中間報告。会報誌にて50周年のPRを行うこととしました。
(3)春号(3/25発行予定)
Information 、50周年事業、定時総会、連合会新春大懇親会、新春懇親会、かきゃ~あんたも、名古屋のグルメ、二世会報告、ボウリング大会などを予定しています。
(4)その他
2003年度会議予定を作成しました。

No.295 2003 春号

東海科学機器協会 2002年度第11回TKK会報編集委員会議事録

日 時 2003年2月26日(水) 16:30~17:30
場 所 コンパル会議室
出席者 小澤委員長、大伴委員、吉田事務局
議事
(1)50周年事業に関して
記念誌発行の件の中間報告。会報誌にて50周年のPRを行います。
(2)春号(3/25発行予定)
前回会議の内容で進行しています。
伊丹相談役がご逝去されたため、関連記事を掲載することにしました。

No.295 2003 春号

東海科学機器協会 2002年度第12回TKK会報編集委員会議事録

日 時 2003年3月20日(木) 16:30~17:30
場 所 コンパル会議室
出席者 小澤委員長、大伴委員、吉田事務局
議事
(1)春号(3/25発行予定)
information で50周年事業、定時総会を案内します。
新春懇親会については柿坂理事に原稿をお願いします。
その他、かきゃあ~んたも、名古屋のグルメシリーズ、二世会報告、ボウリング大会報告を予定しています。
(2)50周年事業に関して
記念誌発行の件の中間報告をしました。冬号・新年号にて50周年のPRを行います。
50周年のあゆみについて表紙の案を決定しました。

No.295 2003 春号

JET2月研修会・新年会

日 時 2003年2月22日(土) 16:00~20:00
場 所 研修会:フィットネスクラブ「ピープルエグザス山王橋」
新年会:世界の山ちゃん

21-11 今年最初の研修会は、正月休みですっかり緩んでしまった体と心を鍛え直すべく、体力向上を合い言葉にJETの精鋭は、フィットネスクラブに集うことになりました。
 「ピープルエグザス山王橋」はフロアも設備も申し分なく、素晴らしい環境の中、ウォーキングで体を温め、ストレッチで心をほぐし、エアロバイクで汗を流し、筋力マシンでしっかり?絞り上げました。とはいうものの、おじさん達にはその後のサウナ・バスの方が好評だったようで、よっぽど長い時間を費やしたのでは……。
 少し季節遅れの新年会は場所を移し、「世界の山ちゃん」にて手羽先がメインの鶏料理コース。ここからは遅れて3名が加わり、さらに賑やかさを増す中、次から次へと出てくる品々に加え、呑み放題の酒がまわり話が弾みます。JETの今後を語り合えた2時間でもありました。
 皆さん元気なもので、その後もしっかり夜は続きました。帰宅は午前様だったのでは。そういえば、忘年会以降、夜の錦遊びに目覚めてしまったAさん。ちゃんと家まで帰られたかしら?  (当番幹事:中野、伊丹、宮木)

No.295 2003 春号

各社広告

espec3

ozawa2

cahc0104182

kotobuki2

shimadzu3

dalton

horiba

ng_kagak2

minolta0104182

mysec2

yagami010418

azuwan

yamato2

No.295 2003 春号

編集後記

◆三寒四温とはよく言ったものだ。この時期全くその通りで、だんだん暖かくなる様子が漢字からはっきりと伝わります。日本経済はどうだろう。三寒二温から一温ではないだろうか。
イラク・北朝鮮問題は三寒四寒かな。「は~るよ こい は~やく こい」気持ちを込めて詠える歌ですね。(I.O)


◆年度最後の一大イベント、ボウリング大会も盛況に終わりました。普段あまり会う機会のない会員同士が、一同に集まり楽しむゲームは、毎度の事ながらいいもんですね。
さあ今度は展示会です。年度初めのビッグイベント、是非とも成功させましょう!(Y.O)


◆いよいよ平成15年度の開始です、協会は50周年を迎えます。一大イベントを成功させ歴史の1ページを大きく加え、協会ならびに会員様の次なるステップにしたい年です。
皆様のご協力をお願いいたします。(M.Y)


会報編集委員

委 員 長  小澤 嚴:オザワ科学
副委員長  八神 基:ヤガミ
委  員  大藤 晋:島津製作所
委  員  大伴義孝:ヤガミ
事 務 局  吉田 実:名古屋科学機器