部分日食
部分日食 2009年7月22日 岡野理事長撮影
第2回 TKKファミリーイベント in 名古屋港水族館
昨年に引き続き、またも定員オーバー!
参加者総数105名!
ファミリーイベント実行委員 伊丹勝司
夏休み最後の日曜日、小澤実行委員長のもと、「TKKファミリーイベント/名古屋港水族館見学会」が岡野理事長を含む総勢105名の参加者で楽しく行われました。昨年とはうってかわっての青天。水族館前の広場に集合時間前から元気な子供たちがたくさん集まってくれました。昨年は大変好評で定員を超える応募があったため、今年はさらに定員枠を広げたところその期待に応えるように、またも定員オーバー。これはTKK夏の恒例行事になりそうな予感が・・・。
9時半の開館と同時に入場したファミリーはそれぞれお目当てのペンギンやベルーガと忙しく見学する中、10時半からのイルカショーは午後に取っておいてもらいレストラン「レッドロブスター」で11時からの昼食をとりました。昨年も「レッドロブスター」でいただいた昼食でしたが、事務局の期待にレストラン側もこれまた応えてくれたのか、今年は飲み物までセットにするサービスぶり。おかげで食後のビンゴゲームがさらに楽しいものとなりました。元気でかわいい「ビンゴ!」の声がレストランに響きました。
イベントはこのレストランをもって終了としましたが、ほとんどの家族が再入館で、午前中だけでは回りきれなかった個所の見学を続けました。お盆を過ぎたとはいえまだまだ真夏の暑さの夏休みを、心安らぐ「水辺」とそして
そこに住む「生き物」と過ごす涼しい一日だったのではないでしょうか。また来年も楽しくはしゃぐ子供たちの笑顔が見たいものです。
ファミリーイベント実行委員長 | 小澤惠子 |
実行委員 | 各務隆弘 |
高木裕明 | |
米田篤司 | |
伊丹勝司 |
第2回 TKKファミリーイベント ビンゴゲーム
ビンゴ大会で1位を獲得!!
エスペック㈱ 石橋忠浩
8月30日、日曜日に娘(誉恵)息子(智樹)と私の3人で、東海科学機器協会さん主催のファミリーイベント「名古屋港水族館」に参加させていただきました。当社においては、4家族(14名)の参加となりました。
実は、我が家族は、去年も参加させていただいており、その日は小雨が降っていて、屋外のショーは寒かったのを覚えています。
しかし、今年は快晴で、イルカショーも大変楽しく、子供たちも11時から昼食をはさみ、夕方4時ごろまで堪能した次第です。
まだ参加されたことの無い方、ここだけの話ですが、絶対お得ですし夏休みの家族との最後の思い出作りにはお勧めです!
東海科学機器協会の皆様のご尽力に感謝申し上げると同時に、伊丹さん(寿工業さん)の、汗だくになりながらの司会進行役は、印象に残りました。みなさんお疲れ様でした。
昼食時のビンゴゲームでは、たったの苦節2年で1等になり、いただいたベルーガのぬいぐるみは、その夜から娘の抱き枕になっております。(ただ、息子のビンゴカードは5つもリーチがあったのにビンゴにならず、参加賞で、なだめすかしましたが・・・)ありがとうございました。
最後に、今年は100名を越える参加者で、全てに大変厳しかったように聞いておりますが、来年も是非このファミリーイベントが開催され、続いていきますように願いまして、お礼と喜びの弁とかえさせていただきます。
夏休み最後の休日を楽しく過ごすことができました!!
㈱ヤガミ 小林淳志
子どもとの夏休みの計画も特に立てておらず、十数年も名港水族館に行っていなかった私にぴったりのイベントということで今回参加させていただきました。
当日は夏休み最後の休日に相応しく快晴で、子どもたちよりも私のほうがウキウキしていたかもしれません。初めて見る大きなイルカの水槽に感激し、イワシの群れやたくさんの子ガメに癒されつつ、写真やビデオの撮影に夢中になっていると子どもたちに置いていかれる有様・・・完全に自分が楽しんでいました。なにせ開館してすぐの入場でしたので、さほど混み合っておらず非常にゆったりと鑑賞することができました。
昼食時に行われたビンゴゲームでは上の娘がなんと2等賞!普段人前では内気な娘もそろった時には、よほどうれしかったのか大きな声で「ビンゴ~!」と声をはりあげておりました。下の娘もみごとにビンゴし、姉妹そろってかわいいイルカのぬいぐるみをいただきました。(ぬいぐるみの大きさで喧嘩をしておりましたが・・・)
家族全員が楽しい休日を過ごすことができました。次回もこのようなイベントがあれば、ぜひ参加させて頂きたいと思います。本当にありがとうございました。
来年もぜひ参加しようと思いました!!
オザワ科学㈱ 杉本雅哉
今までボウリング大会には参加した事は、あったのですがファミリーイベントには初めての参加でした。天気も真夏並に暑くなり、申し分無い日になりました。
名古屋港水族館に開園と同時に入りましたが人があまりいなくてペンギンをじっくり見る事が出来ました。じっくり見すぎて、ご飯の時間になってしまいましたが!
昼食も結構ボリュームのある内容でおまけにジュースまで付いていて大変良かったです。
その後のビンゴ大会では3位になり、イルカのぬいぐるみをもらい、子供の良いお土産が出来ました。
昼食後に再入場しましたが、朝とはうって変わって人が増えて、ゆっくり見る事が出来ませんでした。(朝ペンギンを見ておいて正解でした。)
あまり動き回るのも大変だと思い、イルカショーを良い場所で見る為、早めに会場で席を確保し、堪能する事が出来ました。
その後、少し公園を散策して帰宅しました。帰りも全く渋滞せず、ストレス無く帰宅する事が出来ました。子供もかなり楽しかったらしく帰ってからもぬいぐるみを大事に持っていました。
下の子が今回まだ小さかった為、あまり覚えていないと思いますので、来年もこのイベントがあればぜひ参加しようと思いました。東海科学機器協会の皆様もお疲れ様でした。
〔会員だより〕 ギターまつわる話
㈱保秀理化硝子製作所 貝沢秋則
少々マニアックな話になるかも知れませんが。昨年暮れに新聞のテレビガイドを見ていましたら懐かしい名前が目に入ってきました。1970年代フォークの神・フォークの黒幕と言われた
「石川鷹彦」(アレンジャーで有りスタジオミュージシャン)が出演する!!私もまだ若い頃フォークソングと言うよりはフォークギタープレーに憧れて夜遅くまでコピーに励んだものです。あの頃石川鷹彦のギタープレーは神かかっていたとプロ仲間でも絶賛するくらい上手く、数々のミュージシャンの曲に参加していました。例えば、旅の宿(よしだたくろう)22才の別れ〈風〉チャンピオン(アリス)等々3000曲以上アレンジャーとして参加しています。番組の中で昔懐かしいフレーズの曲が何曲かあり、さすがに上手いな~と感動します。65歳をこえた今でも、毎年ソロコンサートや他ミュージシャンのアレンジャーとしても頑張っているそうです。番組の最後に弾いた曲がボブ・ディランのDon’t think twice, all right(くよくよするなよ)も良かったですネ~!!
私も安物のギターで弾いていますが当時マーチン、ギブソン、国産ではK・ヤイリ等有名ブランドのギターに憧れたものです。
そうそう、会社の近くに洋風居酒屋があり、そこのマスターがK・ヤイリのギターを店に置いていて、たまに借りて弾いていましたが、さすがに音のキレが違います。いつも帰り際に冗談でチョーダイと言っていたら最近家に持ち帰ったそうです…残念!!
最近のお気に入りは押尾コータロー(アコースティック・ギタリスト)です。ギター1本でいくつもの音色が放たれるのです。基本的なフィンガーテクニックに加えオープンチューニング奏法で音の幅がグッツと広がります。ライブ会場ではギターファンのみならず幅広い層の人達が聴きに来るそうです。興味のある方は一度聴いてみては、いかがですか?
今では私も時々しか弾いてはいませんが、家で一杯やっていると、知らずと手に取って弾いている時があります。最近の歌も良いですが、昔の曲も捨てたものではありません。これからも続けていけたらと思っています。
〔会員だより〕 世界遺産への旅
㈱堀場製作所 足立 暁
世界各地にある世界遺産への一人旅。休暇を利用しての趣味についてご紹介させていただきます。
歴史的建築物や自然遺産など、世界各地に世界遺産がありますが、その遺産を見に旅するのが好きで休暇を利用し一人旅をしています。
カンボジア(アンコールワット)、インド(タージマハル)、オーストラリア(エアーズロック)など旅してきましたが、最近ではエジプトに行ってきました。
歴史について詳しいという訳でもなく、もっと勉強してから旅をした方がより面白いのでしょうが、付け焼刃の知識でも、今まで本やテレビでしか見たことのなかった遺産を目の前にすると感動し、当時のことを勝手に想像しながら遺産を見てまわることを楽しんでいます。
エジプトではピラミッドやスフィンクス、アブシンベル大神殿などを見て周り、各遺跡に圧倒されながら1週間ほどの旅を満喫してきました。有名な考古学博物館にも行ってきましたが、ツタンカーメン王の黄金のマスクの迫力は圧巻でした。
観光ツアーで行くのも効率的に遺産をまわることができ良いのですが、個人旅行で行くと現地でのスケジュールが自分の都合で変更し放題なので、気に入った場所にいる時間を延ばすなどできてお勧めです。また食事なども現地で気ままに探すことができるので、現地の食事にトライしたい方には特にお勧めです。店選びの失敗もたまにありますが、それも含めて思い出です。遺産見学以外も町をぶらぶら散歩しながら町並みを見ているのも楽しい過ごし方と思います。
旅行にはある程度の休暇が必要なので、頻繁に行く事は難しい事ですが、次のチャンスがあれば、マチュ・ピチュなどに行ってみたいと密かに狙っています。
遺跡は風化などの影響で今後見学できなくなるようなところもありますので、ご興味があれば早めに行くことをお勧めします。
〔会員だより〕 ウェイクボードって何?
㈱マイセック 間宮康博
私の週末の過ごし方は、特にこの時期、マリンスポーツでもマイナーなウェイクボードにハマっております。ただハマっているだけではなく8年前に仲間と協力してマイスキーボートを所有し、本格的に活動しているつもりの自称ウェイクボーダーです。
活動拠点は琵琶湖になりまして、長浜港でボートを降ろし、竹島より北西にある入り江付近をマイゲレンデとしてウェイクを楽しんでおります。
さて、ウェイクボードとは言っても知らない人が多いと思いますので少し長々と?説明させていただきます。簡単に平たく言えば水上スキーの横乗り版になります。スキー板がスノーボードに代わったものがウェイクボードと想像して頂ければ、格好は同じです。ただ違いは、水上スキーはボートにスピード良く引っ張られスピード感を直線的に楽しむスポーツに対して、ウェイクボードは、ボートの引き波(ウェイキ)を利用して右往左往にジャンプ(インバート系)したり回転(スピン系)したりして、いろんな技にチャレンジして楽しむスポーツであります。従って大きな技を失敗すると、とても痛い思いもするスポーツです。しかし、成功すればかなりの爽快感が味わえます。また、ただ滑りを楽しむだけでもとても楽しく遊べる安全なスポーツです。現在の私は痛い思いはしたくないので、もちろん後者の安全スタイルですが・・・。
ウェイクボードの基本は、ウェイキを使って2つのウェイキを飛び越すことが出来れば、先ほど少しふれたように、インバート系やスピン系など数々の技に挑戦して行けます。もちろん若き頃の私は、いろんな技に果敢に挑戦して怪我の絶えなかったことを覚えております。その当時、良くチャレンジしていた技はタントラム(又はバックロール)やレイリーです。タントラムはエアをして進行方向へバク宙するような技で、後ろ向きに飛ぶのでウェイキを捉えるタイミングが難しく大変苦労しました。レイリーは空中でボードを後方高く上げてスーパーマンみたいな格好をする技で恐怖感に打ち勝てば出来ます。どれもみな、ウェイキをタイミングよくしっかり捉えることと目線が重要で、そうすればエアが高くなり、次の動作も、し易くなり成功率も高くなります。但し何か欠けると失敗する確率が高くなり、水面の落ち方によっては捻挫をしたり(特に膝)、息が2・3秒出来なくなったりしてとても悲惨です。たまに記憶が飛び、溺れそうになったこともありますけど(笑)。
こんなに楽しくて痛々しい場面もあるウェイクボードですが、その他たくさんの仲間と出会えるのも楽しみの一つです。グループ同士の交流はもちろんの事、その中で普段全く接点のない業種の仲間たちと何気ない会話ができることは、とても良い経験をさせてもらっております。
今では家庭の事情や周りの環境の都合上でなかなか行く機会が減って、さらに自称ウェイクボーダーになってしまいましたが、できるだけやり続けたいと思っております。
〔TOPICS〕 JET7月度定例研究会の活動報告
JET会長 青山英資
日 時 2009年7月13日(月)18:30~
場 所 中日ビル6F
内 容 経営について考える「失敗から学ぶ成功論」
講 師 ビジネストレーニングアカデミー
理事長 吉武永賀様
本年度最初の定例研究会は、体育の高校教師を辞めて起業され、現在ではさまざまなビジネスを展開している吉武先生をお招きしまして、7月13日18:30から中日ビル6Fにおきまして13名の出席者のもと開催致しました。
16年間の高校体育教師時代には陸上国体監督も務め、通知表「体育1」の生徒を陸上日本一に育て上げられ、その後、教師の地位を捨て独立起業するも1年経たずに失敗し、4,000万円の借金を抱えたその苦労話をはじめ、人材から人財にする「社員教育」のコツなどを1時間15分拝聴しました。笑いあり、涙?ありのあっという間のご講演でした。
その後、場所を移し吉武先生を交えて懇親会を行い、おいしい食事や楽しいお酒と共に有意義な2時間を共有することができました。
今後の研究会は更なる議論や理解を深める為、懇親会とセットで行なっていければ、と考えています。
また今回は、㈱木下理化の木下顕良様、㈱イリエの竹田美奈子様、日油㈱の長谷川庸介様の3名のゲストを迎えております。(長谷川様は今回のみ)今期の目標として会員増強を掲げておりますので、今以上に充実した団体を目指し活動していきます。
〔TOPICS〕 2009年分析展報告
日 時 | 2009年9月2日(水)〜4日(金) |
場 所 | 幕張メッセ国際会議場 |
総出展社数 | 296社 (329社) |
総出展小間数 | 996小間 (1,133小間) |
( )内は昨年度実績 |
分析展は、1962年(昭和37年)に東京都立産業会館大手町館で第1回を開催以来、本年で47回目の開催となりました。総登録来場者数も2008年に過去最多の23,211人を記録し、5年連続で2万人台を確保しているそうです。
2009分析展では「明日を担う新たな目」をキャッチフレーズとして掲げられており、食の安全、環境問題などの様々な社会問題に対峙すべく、また研究分野の最先端のニーズに応えるのが大きな役割とのことでした。
入場者数
第1日目 6,233名 (7,234名)
第2日目 6,609名 (7,700名)
第3日目 7,692名 (8,277名)
合 計 20,534名 (23,211名)
〔名古屋のグルメ 〕 家庭的でちょっとおしゃれな四川風中華料理
四川CHINA 桂花〜KEIKA〜
㈱日立ハイテクノロジーズ 二村和孝
島津製作所の八代様からご指名を受けました日立ハイテクノロジーズの二村です。
今回は、週末に家族でよく訪れる家庭的でちょっとおしゃれな四川料理のお店「桂花(KEIKA)」をご紹介いたします。
最寄り駅は、あおなみ線の中島駅ですが、1.5km位の距離がありますので、車でないとちょっと行きにくいかもしれません。国道1号線、高杉東の交差点を北に曲がり(国道107号線)、法華1丁目の信号をUターンしてください。駐車場は、店の前に4台位駐車できるスペースがあります。
シェフは名古屋グランドホテルに居られたとかで、日本人にも中国人にも好かれる良い味を出しています。
私の妻は、中国の哈爾濱出身なので中華料理屋さんには、厳しい評価をするのですが、妻の親戚の中国の方からも、このお店は高い評価を得ています。
店内は、少し照明が落とし気味で落ち着いた雰囲気です。絶品なのは、黒酢の酢豚、担々麺、小龍包、茹で餃子などで、本格的な中華料理を楽しめます。
担々麺は、辛さが控えめなので子どもでも無理なく食べられます。麺は細麺で、腰は弱めですが、スープがよく絡み絶品です。
私は夜しか行ったことがないのですが、ランチも手頃な値段で提供されているようです。営業の途中に寄られるのも良いと思います。
夜は、家族連れで混み合いますので、予約することをお勧めします。
四川CHINA 桂花〜KEIKA〜
住所:名古屋市中川区法華2-45-1 第2西垣ハイツ1F
電話:052-363-2320
営業時間:11:30~14:00、17:00~21:00
定休日:月曜日
次回は、オザワ科学㈱ 末永里志さんがご案内します。
〔名古屋のグルメ 番外編 〕 豚肉が絶品!ご家族でのお食事にオススメ
案内人 名古屋科学機器㈱ 岡野忠弘
キッチン マツヤを紹介します。名古屋伏見、御園座の近く、広小路通りに面しています。
創業30年。ワインと肉料理のお店で、特に豚肉は絶品です。ご家族でのお食事にオススメです。ご家族で来られるのが一番でしょう。塩とんテキは絶品です。細切りキャベツドレッシングと、どんぶりごはん、みそ汁200gで1350円。十分満足します。また、大とんテキはソースがかかっています。同じ値段です。
なお、ランチメニューと夕方からのメニューが異なっています。
ワインのお好きな方、かなりのワインがそろっています。無菌カキとワインが冬の名物です。庶民的なお店であります。
広小路 キッチンマツヤ
住所:名古屋市中区錦1-20-22 広小路YMDビル 1・2F
営業時間:11:00~23:00 (O.S./22:15)
※土曜・日曜・祝日は ~22:00 (O.S./21:15)160席 年中無休
電話:052-201-2082 FAX 052-212-4556
〔かきゃああんたも 〕交代のご挨拶
㈱堀場製作所 名古屋セールスオフィス 中園秀己
この度、㈱堀場製作所 名古屋セールスオフィス所長に就任し、前任の米田と交代させて頂くこととなりました中園秀己と申します。
私は、1995年に入社、当初は京都本社にて自動車計測システムの開発/設計に従事し、1999年に名古屋セールスオフィスに赴任後、一貫して計測システム機器の販売に携わってまいりました。
名古屋に赴任して今年で11年目となりますが、会員の皆様のご活躍を始め、まだまだ知らないことが多いと改めて認識したところでございます。若輩者ではございますが、協会の発展に微力ながらお役に立てればと考えています。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
東海科学機器協会 2009年度第4回役員会議事録
日 時 2009年7月7日(火)
場 所 名古屋銀行協会
出席者 岡野理事長、八神副理事長、竹田副理事長、各務理事、木下理事、水野理事、小澤理事、八代理事、
高木理事、宮木監事、米田監事、伊丹監事
議 題
(1)全科連団体定期など説明(第一生命)
本年4月着任の北村法人部長が挨拶に立ち、日科連の中のTKKの加入状況、貢献度などの実績を紹介していただきました。TKK運営にも一役を担っていることから、この輪を大きくしていくようお願いがありました。
(2)堀場製作所 米田所長様 社内異動に伴う、監事交代の件(岡野)
同社内異動に伴い、後任に中園英己所長が就任することについて承認を諮ったところ全員異議なく了承されましたので、中園英己所長に監事を委嘱することになりました。なお、協会行事で米田前所長にもご協力いただけることはお願いすることとしました。
(3)6/9 第64回日科連団体連合会総会報告(岡野)
経産省から3名同席されるなど、総会は科学機器業界の重要な総会となりました。
昨年からの経済危機などから展示会の今後の在り方などを討論するものとなりました。
(4)9/5 TKK野球大会について(水野)
締切は、8/20としているのでまだ時間はあるものの現在申込みは、6社となっています。最終的には、10社程度で開催できるようにしたいです。
(5)H21.10/1-2 HOKT会について(木下)
本日まで大阪4名、北陸9名、京都5名、東京2名、東海12名で合計32名の予定となっています。
集合方法、鵜飼参加不参加など今後調整項目を整理して、全体的なまとめを行い、8/末に案内状などを発送できるように準備を行うこととしました。
(6)TKK会員増強活動について(各務)
前回の会員増強活動は、2006年9月で少し時間が経過していますが、9月から12月までの年内をメドに活動する準備を開始しました。
(7)H21年度事業の企画スタートについて(岡野)
・ファミリーイベントについて
昨年同様名古屋港水族館見学会としました。8/30開催で準備を開始しました。(各務・小澤)
・TKKゴルフ大会 10/17(土)開催として準備を開始することとなりました。(米田)
東海科学機器協会 2009年度第5回役員会議事録
日 時 2009年9月15日(火)
場 所 名古屋銀行協会
出席者 岡野理事長、竹田副理事長、各務理事、木下理事、水野理事、小澤理事、八代理事、
高木理事、二村理事、宮木監事、米田監事、伊丹監事
議 題
(1)8/30 ファミリーイベント終了報告(小澤)
当日は、好天にも恵まれ当初募集予定の80名を越え、105名での実施となりました。事業の値打感もある反面、予算も厳しくなるので次回開催の場合は、これらの検討も必要であるという声がありました。
(2)9/5 TKK野球大会について(水野)
野球大会は、7-8月の天候の不順から当初の日程が変更され、9/26、10/3の開催予定となりました。
この影響で一部参加予定のチームが参加できなくなり、合計10チームで大会を行うこととなりました。
(3)H21.10/1-2 HOKT会について(木下)
すでに参加者には、開催案内などを送付完了し、当日を待つ状況となっています。
1日目の鵜飼は27名、2日目の愛知CCでのゴルフは24名の参加者となり、HOKT会としては全体で31名の参加者となりました。
(4)10/17 第31回TKKゴルフ大会について(米田)
ゴルフ大会は、昨年と同様のセントクリークCCにて、19名の参加者を集い実施することになり参加者には、すでに案内を送付完了しました。
(5)10/21-23 全日本科学機器展in大阪について(岡野)
2年に一度の開催は、いつも通りインテックス大阪にて開催されます。TKKからは、岡野理事長、竹田副理事長が出席する予定です。
(6)工場見学会について(八代)
本年の工場見学会は、三菱重工小牧南工場を計画しています。通常では見学のできない所でもありますので質的な価値はかなり高いのですが、ハードルも高いので近々に同所と再打合せを行い、詳細を詰め報告する予定です。実施予定としては、11/5を予定しています。
(7)TKK会員増強活動について(各務)
3年前の2006年9月に会員増強活動を行い、当時10社を勧誘することができましたが、最近の景気状況に依り、TKKも会員の増強を再度実施する必要となりました。当時の資料を参考にし、再勧誘を実施したいので9/末までに心当たりを開拓し、個別勧誘・ダイレクトメールなどの活動を開始する予定です。
東海科学機器協会 2009年度第2回会報編集委員会議事録
日 時 2009年8月4日(火)17:00~
場 所 撫酣人
出席者 岡野理事長、高木編集委員長、伊丹副委員長、小島編集委員、松本編集委員、吉田事務局
議 題
(1)秋号(9/25発行)について
表紙は未定。日食などの話題もありましたので検討中です。TKK行事としては、ファミリーイベントの水族館見学会が実施されます。昨年に続き好評であり、参加人数も30%アップとなりますのでTKK行事としては期待されます。また、野球大会については昨年より少し早めの開催となりますので、うまくいけば会報の掲載に間に合うのではないかという意見もあり、野球関係者とも相談が必要です。
(2)「会員だより」について
平成18年から開始したコーナーですが、本年中に会員すべてを一巡できそうです。これらは、当初の予想以上(執筆依頼中60%位)の会員からのご投稿をいただいた結果です。一巡後もふた周り目に入りたいと思いますので引き続きご協力をお願いいたします。
東海科学機器協会 2009年度第3回会報編集委員会議事録
日 時 2009年9月18日(金)15:30~
場 所 銀行協会
出席者 高木編集委員長、伊丹副委員長、小島編集委員、松本編集委員、吉田事務局
議 題
(1)秋号(9/末発行)について
秋号は、当初野球大会掲載までの計画でしたが、野球大会延期となりましたので原稿の集まりが、心配されましたが「会員だより」などの原稿でうまく収まりました。
(2)会報誌のコンテンツについて
「会員だより」が一順しますが、これを継続し二順目に入りたいと思います。
各社広告
編集後記
◎経済危機の真っ只中、民主党による本格的な政権交代が実現しました。財源の裏付けの無いばら撒き政策ばかりと言われてはいますが、国民の意思で選ばれた政権ですので、何とか政策をしっかり議論し未来に希望の持てる国造りを進めて頂きたいものです。TKKも秋の行事が続きます。ファミリーイベント同様多くの会員の方々に参加頂ける様願っております。どうぞ宜しくお願い致します。(H・T)
◎暑さ寒さも彼岸まで、朝夕めっきり涼しい日が続きます。夏休み最後の行事となった「ファミリーイベント」が昨年以上の大好評で、このように協会の活動がより活発になれば、また編集委員のやりがいも増えるというものです。世間では衆議院選挙が終わり、日本の将来に新たな道筋が示されつつあります。政権が変わろうとも、一年後の「ファミリーイベント」で再び子供たちの元気で明るい顔が見られるような平和な日本であって
欲しいと願います。(K・I)
◎快挙…イチロー選手の9年連続200本安打達成、関心…民主党の手腕etc、心配…新型インフルエンザの大流行etcと多種多様な出来事が取りざたされる秋となりました。市場は今年の冷夏の如く相変わらず湿ったままです。台風一過のような清清しい秋を期待したいものです(S・K)
◎暑い夏も終わり、日一日と秋めいてまいりましたが会員の皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?先日の衆議院選挙では民主党圧勝という形で国民の審判が下され、民主、社民、国民新の3党連立による鳩山由紀夫政権が発足しました。期待と不安が半々というところですが、本当の景気回復を確固たるものにするべく舵取りしていただきたいところです。(M・M)
◎最近やっと涼しくなりましたが、一昔前の秋ではなく平均気温は、確実に上昇し、なかなか上着を着れ
ません。民主党は、地球温暖化対応については、周りがびっくりするほどの目標を掲げています。
サプライズなのか本気なのか?・・しかしながら、政治も経済も地球も正念場にきている気もします(M・Y)
会報編集委員
委員長 | 髙木裕明:伊勢久(株) |
副委員長 | 伊丹勝司:壽工業(株) |
委員 | 小島司郎:(株)ヤガミ |
事務局 | 吉田実:名古屋科学機器(株) |
委員 | 松本幹雄:(株)島津制作所 |