東海科学機器協会の会報

No.352 2014 秋号

JET7月度研究会レポート

㈱マイセック 間宮 康博

 7月30日(水)にJET会員15名・参与3名様の参加で喜多八寿司にて「ゴルフはビジネスに有効か?」をテーマに、ゴルフ経験の少ない方を講師に近い前方の席に集め、研究会を執り行いました。講師には大畑竜也 PGAプロをお招きし、先ずゴルフをビジネスに有効にするためには、相手に失礼のない10カ条について都度質疑を交えながらお話がありました。

7_1

10カ条
①足手まといになる様なゴルフはするな。
②趣味の悪いゴルフウェアもしくは道具は避けましょう。
③ゴルフコースを相手に回りましょう。
④お世辞、気遣いは逆効果。
⑤言い訳、愚痴は言わない。ネガティブなことは言わない。
⑥ラウンド中はビジネスの話をしない。
⑦○○○は極力避けましょう。
⑧ルールやマナーやエチケットを守りましょう。
⑨真剣にゴルフに対してプレーをする。但しスロープレーは避ける。
⑩ゴルフ場選び。

7_2

 その10カ条の中で、ルールやマナーやエチケットについては、ビギナークラスの私で失礼しますが、たった4種類(白・黄・赤・青)の杭の処置方法でさえ、ゴルフ経歴の長い参加者の方でも再確認させられることもあり、とても奥深く勉強させられる内容となりました。(ちなみに私は、今まで聞いたことが無い単語が飛び交い、大部分が『ポカーン』となり、ついていくのに必死でしたが、、、。)

 あと番外編で○○○の種類・ルールについては、この会一番の盛り上がりでした。詳しくお伝えできなくてとても残念です。
 研究会終了後、懇親会・二次会と大畑プロにも引き続き参加していただき、各会員から個人的な質問・相談など受けてもらい、有意義な時間を一緒に過ごすことができました。