東海科学機器協会の会報

No.297 2003 秋号

[ かきゃ~あんたも ] 「名古屋市エコ事業所」の認定を取得しました!

(株)保秀理化硝子製作所
「名古屋市エコ事業所」取得責任者 営業部長 八木 国次


当社は、平成15年7月29日にかねてより取得をめざしていた「名古屋市エコ事業所」の認定を取得しました。「エコ事業所認定制度」とは、事業活動における環境に配慮した取組を自主的かつ積極的に実施している事業所について、名古屋市が「エコ事業所」として認定するものです。有効期間は3年です。また、「名古屋市エコ事業所」に認定されますと名古屋市の指名入札において優先的に指名を行うという制度もあります。
国際標準化機構(ISO)の環境規格「ISO14001」やエコステージ(環境経営評価支援システム)は、現在各方面にて説明会が行われていますが、「ISO14001」は取得するのに時間と費用がかかり、弊社のような零細企業においては重荷となります。また、エコステージは取得の容易さや費用負担の少なさが魅力で、取得後も企業努力に応じてレベルが上がっていく仕組みになっています。中・小・零細企業も認証を受けやすくなっていることなどから、最終的には「世界標準」になるといわれています。したがって、弊社は次に「エコステージ」に挑戦したいと思っております。最後に簡単ですが、当社がエコ事業所認定にあたって取組んだ内容についてご紹介いたします。

8-128-2

                    記

1.両面コピー、使用済用紙の保管場所を確保する。
2.容器包装について注意していることを説明する(小売店対象)
3.無駄のない設計をしていることの説明(確認は、誰がどのようにする・・)
4.空調の設定温度を管理していることの説明(夏は28℃、冬は20℃という表示をする)
5.エコグッズを購入する(コピー用紙、シャープペン、ボールペン等)
6.自動車使用について説明(商品の配送以外の営業活動は公共交通機関を利用、マイカー自粛)
7.リサイクルについて(どのようなものをリサイクルするのか、また保管場所を確保する)
 以上が、当社の取組んだ内容の概要です。エコ事業所認定では、*環境に配慮した取り組み *紙、ゴミ、電気の削減 *従業員への環境教育の3点は確実に行うこととなっております。
 当社の認定番号は233番ですが、すでに1000番を超える申請があるそうです。取得費用は小額で書類作成と事業所認定の為の検査員立入調査があります。皆さんの会社でもご検討されたらいかがでしょうか?